//=time() ?>
『シャーク・クルーズ』を観たよ。
沖釣りにやってきたクルーザーが迷い込んだのはホホジロザメの巣窟。「この海 サメだらけ」の看板に偽りない量のサメが出ます。至って真面目で爆発力には乏しいものの、安定のクオリティを保ち続けるオーソドックスなサメ映画。船長がぐう聖。可もなくフカもなく。
#生きててごめんなさい
2022年21本目
タイトルとはちょっと印象が違う、でも、最後にこの言葉の意味がずんとくる映画。過去の恋愛での後悔がある男性は悶絶する作品でしょう僕はそうでしたすみませんごめんなさい。
_(꒪ཀ꒪」∠)_
#おなやみまんが #おなやみしねま
『死霊のはらわた』
1985年 86分 U-NEXT
サム・ライミ監督によるスプラッターホラーの代名詞とも言える映画。
頼れる友人が次々と悪霊に取り憑かれていく恐怖、過激な人体破壊シーンが見所。
ストップモーションも取り入れており、観客を飽きさせない。
様々なホラー映画に多大なる影響を与えた名作♪
「鹿の王 ユナと約束の旅」ツオル帝国はアカファ王国に侵攻したが、山犬が媒介する黒狼熱によって撤退。両国は緩やかな臣従関係となるが、王国は疫病を使うことで反乱を計画。山犬と疫病を生き延びたヴァンは抗体を持ち、ユナと旅立つ。両国の陰謀と疫病の治療法と鹿の王を巡る映画。
RRR面白すぎた。
さすがインド映画。
迫力あって、アクションもダンスも絵になるwww
YouTubeではダンスも観れるから
しばらくハマりそうw
#RRR #RRRinJapan #RRR感想
「マルコヴィッチの穴」 鑑賞。
売れない人形師が偶然発見した「俳優 ジョン・マルコヴィッチ」の頭の中へ繋がる謎の穴を巡る、世にも奇妙なブラックコメディ。
妙ちきりんな絵面や倒錯した恋模様を見せつけられたりもする奇天烈映画。
奇を衒ったタイプの映画かと思いきや、 (続
「金の国 水の国」めっちゃ良かった…仲悪い二つの国の政治ドラマと、王女と青年のロマンスのバランス良くて、前向きで優しい映画。エンドロールの最後まであったかくて自分でもびっくりするくらい泣いてしまった笑
画の雰囲気もほんわか綺麗で◎✨
「チャイルド・プレイ」(1988年)
殺人鬼の魂が宿った人形に襲われるー。
この最高の着想をしっかり形にし、当時の子供たちにトラウマを植え付けた傑作ホラー映画。最高に気持ち悪いチャッキーのデザイン、入ってない電池、恐ろしい豹変、終盤のゾンビの如きしぶとさなど名シーンの応酬に痺れる!
『金の国 水の国』
とある国のお姫様と若者のおとぎ話。芯がありつつ全体的に柔らかい雰囲気、そして主人公2人の内に秘めた強さと美しさにとても惹かれる。世界観や展開、キャラクター全てが愛おしい。「心が洗われるような」という言葉がぴったりな映画。傑作
パニッシャー、4作とも素晴らしいんだけど陰に隠れた「DIRTY LAUNDRY」が一番パニッシャーしてると思ってる。
04版パニッシャーのトーマス・ジェーンが主演の短編映画。
つべで見れますhttps://t.co/v8cOlIQd3f
放射能の影響で狂暴化したカブトガニが人間を襲うモンスターパニック映画。カリフォルニアの海辺の町。廃炉となった原発が爆破処理された後、謎の行方不明事件が続発し白骨化した人間たちが発見される。犯人は、凶暴化したカブトガニの群れだった…映画「#キラーカブトガニ」観ました‼︎ #映画ライフ
#わたしの映画キロク
「ザ・メニュー」
なんとも不気味で静かな怒りが伝わってくるような映画。
コミカルなシーンもあり、つい笑ってしまった。
アニャがかっこいい!ドレスアップしてるけど足元がブーツなの最高♡
見終わった後チーズバーガーが食べたくなる🍔(尚、食欲は湧かない内容)
S・S・ #ラージャマウリ『#RRR』
さすが足し算の美学インド映画。血・汗・涙・ダンス・歌・爆発・死闘てんこ盛り。ふき出しちゃうよな闘争シーンも楽しく、最高以外の言葉が浮かばない。絢爛豪華な画作りで動物との いてまえ襲撃シーンは満足度高かった~。あと肩車を見て泣いたの生まれて初めて!
『ストレンジ・ワールド』
2022年 102分 Disney+
親子の確執を描きつつ、最後は和解するDisneyの十八番が詰め込まれた映画。ジェンダーレスも取り組んでおり、今どきの映画って感じ👍
終盤で地下世界の正体がわかるが…これは良いねぇ😁ロマンがある♪
サクサク物語が進むのもグッド👍
「ドリーム・ホース」
イギリス・ウェールズ地方、貧困と高齢化が進む田舎の村で、村人達が共同馬主となって競走馬を育てた実話を映画化。一人の女性の思い付きに最初は周りの反応は冷たいが、次第に仲間が増え、彼女の勇気が周りを変えていく。そして馬は村の希望となるという幸せな映画。