ひたすら小さいのを塗ってきた反動か、やはり巨大構造物に心を惹かれますねー。スカイツリーとか梅田スカイビルとか、明石海峡大橋とかめちゃくちゃ好きなんですよねー。
一級建築士をサクッと合格した後は、とにかくデカイものを設計できる人になることを考えてみようかなぁ。

30 267

ありがとうございます、1枚目の写真の手すり間隔との関係から位置関係を推定すると、先の推定から間隔はそのまま中央の2本だけ消える感じかなあと思います。
それはそれとして、赤四角で括った柱っぽい構造物、何かわかります?

2 5

運用にあたっては、まずメガ・ランチャーを狙撃ポイントまで運ぶ必要がありました。メガ・ランチャーには推進機が内蔵されていないため、MSで運搬することになります。その際、ランチャ―構造物が干渉しないよう、上下を逆にした状態で運搬しました。

7 31

地球移動作戦として
南極に地球を動かすためのジェットノズルが設置されるんだけど
そこの特撮シーンのスケール感が凄い

南極にオレンジ色の構造物がとても映えます

ふとエヴァQ冒頭の
イメージソースじゃないかと思った

2 1

巨大構造物と異形の式神がひしめく陰陽寮と源博正ガチ担の美少年安倍晴明が読めるのは『陰陽師 瀧夜叉姫』だけ!!!!!

https://t.co/e9XBcIXF47

5 5

こういう地形とか構造物の繋がり感じられるPVすこすこ

1 1

清水建設×日本SF作家クラブ
「建設的な未来」

第15話は、伊野 隆之さんの「翼は藍色の空を飛ぶ」です。
イラストは加藤が担当しました。

https://t.co/aDGDCHl0nU

いぜん「成層圏からスカイダイビング」という番組を 生中継で視ましたが、そんな空を巨大構造物が飛んでいる時代のお話。 https://t.co/8rLDtwbdUg

99 213

どうもジオンの奴らは全体的に構造物を上部に持ち上げて配置したがる癖があって、宇宙生まれだと美的感覚も変わってくるんじゃないすかねー

85 131

先日終了した三越コンテンポラリーのAC部個展 「九越 」について上手く表現する言葉が見つからずもやもやしてたんだけど、あのロボットたちは大河原とか天神とかみたいな構造物としてのそれではなくて、『てれびくん』とかの付録でよくある紙工作的なロボットなんじゃないかと思い至り腑に落ちた。

3 8

縦構図。あけましておめでとうございます。本当はマッドマックスなバイカーを描きたかったが力量不足で断念。空間認知能力皆無に泣。新年早々の描けないストレス。今年こそ構造物をサクッと描けるようになりたい。

0 5

ちょっと小さい伊吹で露天込27機なのですが、ザイドリッツは伊吹やサイパンよりも格納庫構造物がどうにも小さいようなので、露天込20とかですかね……(伊吹もサイパンもエレベーター前後のスペースも格納庫区画だったはずです…)

1 5






ヨルモルキミリ最終作、現在細かに調整中。
※色々ふにゃふにゃな構造物を追加しました。

3 13

[画像] イオのコア : 木星の衛星イオのコア部分は人工的な構造物で出来ている。
どのような目的でこのようなものが作られたのかは不明だが、高度なテクノロジーの産物であることは疑いようもな(ランダム画像投稿)

0 0

うちの和風ケモミミ姉妹、ツカサ(右)とハルサ(左)が植物が沢山生えてる変な構造物と要塞砲がある廃墟都市を旅しているぴくちゃーを描きました☺☺☺

※クリック推奨

何もないのとロゴ、セリフありですー!どうかよろしくお願いしますー!

83 139

上部構造物の、建物部分はおおむね終わり
あと水上機用のクレーンが残ってる
終わったら武装を作ってのっけていく

0 4

 タマヤさん
Me323系陸式装甲飛竜メガポケット
装甲飛竜中最大級の運搬能力を持つ種の一頭。
装甲鞍の構造物を改造したコンテナを抱え物資や人員を運ぶ
異形の巨体にして温和な性格だが
荷物に傷がつく事を激しく嫌っており
コンテナに攻撃されると激昂する。

2 6

構造物の形に白く塗ったレイヤを自由変形して複数重ねて境界効果で線画でっちあげたやつ

2015/06/21

7 53