//=time() ?>
この右の腕が透けてる人は晒と腰巻きのみをつけた上に紗の透ける着物を着るという当時の水商売の人に流行ったらしいハレンチコーデです いや露出度は現代のチューブトップワンピと同列なんだが…
少し前に流行ったレモンを食べて変顔するチャレンジに挑戦するハズレンのエンプラさん
いや、エンプラさんにレモン食べさせちゃダメでしょ…
あぁ、エンプラさんの顔がジャイアンに顔面殴られたのび太みたいな顔に…
#アズールレーン
これはこないだ絵ちゃに遊びに行った時の落書き
好きなキャラには好きなキャラのカッコをさせると幸せになれるんだよって話と、メカカム子が流行ったことがあるの最高でしたねってやつ。
スパコミアフターで「ルイアイというCPが流行ったのは女装したアイラに一目惚れするルイスがいたから」とかうろ覚えな記憶を語ってたんだけど、本編ではなく公式同人垢ちゃんの「どこで何を誰が誰とシリーズ」だった
厨房なのでメイドアイラやんけ
https://t.co/ZxEgAVt26S?
ガチで「ぼくらの秘密基地」アプリ無くなっとるやんけ!!!
リアタイでやってて良ホラーだったのに
あとソシャゲホラーなら「やばたにえん」とか
「ブタをやった日」あたりが印象強い
つぐのひは別になんだけどあれなんで流行ったの
…そぃえば…フォトショップに強力なプラグインが搭載されたのをきっかけにコラージュを作ることが流行った?ことがあって…手描きでは困難な表現も容易に…
「コラージュは絵を描いたと言えるのか?」
「コラージュ作家は絵描きなのか?」的な論争が🤤
…画像生成AIとAI絵師の登場に似ている鴨😅