従来のG・リンクと違い、リンク対象を任意で選べるのが利点ですね。このおかげで、リンク自体を狙い易く、状況に応じて対象を選べる汎用性もある程度はある為、非常に扱い易くなっていると言えるでしょう。
今日の特殊効果は左G・リンクでした。次回も楽しみにして下さい!

0 0


今日は特殊効果紹介コーナー。第209回は左G・リンクです。名前の通り、G・リンクから派生した能力ですね。通常のG・リンクは対象の名称を参照していましたが、こちらは右G・リンクまたは中央G・リンクを持つゴッドを対象としており、リンク対象の範囲が広くなっています。

0 0

座敷わらしに関してはマジで強化してやって欲しい
現時点で一度も編成に入れた事が無いクソザコナメクジキャラだから…

ヤンBOSS並に超絶攻撃特化になるか、もしくは妙ちきりんな特殊効果付いたら面白いかも…?

まさかのゆる〜い団初の影化持ちとか?!(使われなさで影が薄いから)

0 13


現状は上下とも呪文な双極カードしか持ってない能力で、これを使って上下両方を使う場合、上側を先に使って、下側を後に使うって決まってるから、使う場合には間違えないように気を付けた方がいいよー。
今回の特殊効果はワンダブルだったよー。次回も楽しみにしてねー!

0 0


今日は特殊効果紹介コーナーだよー。第208回はワンダブルだねー。双極カードが持つ能力で、この能力を持つ双極カードを使う時に、上下両方のコストを払うことで上下両方を使えるんだよー。両方を使いたい時に墓地回収とかを挟まないで一気に使っちゃ得るのは便利だねー。

1 1

Animalia: Preventing Extinction
https://t.co/BGH4qqf8Ol
https://t.co/77XF47YtR0
https://t.co/oUrgGJTxft
絶滅の危機に瀕した動物の調査や資金集めなどを行い保護する、1-3人用の協力型トリックテイキング。特殊効果ありのマストフォローでミッションカードを達成していく。英文ルール公開中。

1 6


コストを踏み倒す能力じゃなくて、代わりのコストを支払うタイプの能力だから、コストを支払う際はコストを増減させる能力の影響を受けるよ、、、タップする味方獣の数は変わらないけどね、、、
今日の特殊効果はムゲンクライムだったね、、、次回も楽しみにしててね、、、

0 0


今日は特殊効果紹介コーナーだね、、、第207回はムゲンクライムだよ、、、指定された数の味方獣とマナを支払うことで、手札か墓地からこの能力を持つカードを使えるんだよ、、、タップする味方獣がいれば、コスト軽減できる上に墓地からも使えるのはかなり便利だよね、、、

0 1


絵文字キャラはreal JKを想定したものでなく、漫画特殊効果狙った’Functionキャラ’だと思う。203話みたくリアル感情の絡みに入れると、絵文字で文章を書くみたいにグダグダになるリスクがあるが、適度だと、多少違和感あるが特殊な面白さが。

5 24

本日も14時まで営業~。

今日は金曜日です。
多分、洋画よりも全国の審神者や5人の花嫁が欲しい方々などが盛り上がりそうな1日になりそうですw

ウチの餅審神者もきっと行くでしょうね~。

吾輩は「クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特殊効果の魔術師たち」が見たいですな。

0 8

いつも見てくれてありがとうございます。タイトルは「人生いろいろ」です。演歌のヒット曲のサウンドをイメージしたものです。G
IMP とkritaというフリーソフトで特殊効果をつけました。制作に3時間くらいです。和洋折衷空間を描こうと思いました。

0 3

クリストファーノーランは バットマンをリアルに描いたことによって
過去作とは別物のバットマンを生み出したわけだけど、

ノーランの場合はアクションも特殊効果的なシーン、CGも どこからどこまでリアリティにこだわるわけやん

だから まぁ 凄いんだよ

0 0


場に出しやすい進化クリーチャーが増えたことで究極進化は使い易くなってきていますが、究極進化は数が殆ど増えなかったこともあり、究極進化MAXを使う難易度は登場時から殆ど変わっていないと思いますよ。
今日の特殊効果は究極進化MAXでした。次回も楽しみにして下さい!

1 1


今日は特殊効果紹介コーナー。第206回は究極進化MAXです。進化の派生能力、究極進化から更に派生した能力ですね。進化クリーチャーから進化する、究極進化クリーチャーを進化元に指定した進化方法ですね。究極進化と同じく、基本的な挙動は普通の進化と変わりありません。

1 1

やっぱり2も好き映画



前作よりも特殊効果、特殊
メイク、制作費など全体的
にパワーアップ

印象的なアクション、記憶
にのこる台詞、ユーモアと
感動

こういう作品を見ると
映画をみたなぁ…と思う


0 6


スレイヤーは闇文明のカードのみが持つ能力ですが、この能力は火文明の神羅ライジング・NEXが持っています。現状、神羅ライジング・NEXの専用能力なので、見かける機会はあまりない能力でしょうね。
今回の特殊効果はゴッドスレイヤーでした。次回も楽しみにして下さい!

0 0


今日は特殊効果紹介コーナー。第205回はゴッドスレイヤーです。対象がゴッドのみに限られた、スレイヤーの派生能力ですね。使い勝手は通常のスレイヤーと大差ありませんが、単に対象が限られているだけな為、能力としては通常のスレイヤーの下位種となってしまっています。

1 1

特殊効果発動
次のターン相手はセントポーリアを出すことが出来ない

0 1

ドクターストレンジ2の映画は素晴らしく、特殊効果は優れており、映画の脚本は非常によく書かれています。これは、これまでに作成された最高のマーベル映画の1つです。#DoctorStrange

0 2

🌈新規商品プレビュー💎
次回のアップデートで追加されるセレブジェニーのアバターをご紹介!
該当商品はテクラボで購入できます。

💥アバター特殊効果💥
*セレブジェニーのアバターを研究室に配置すると、一般・ランク対戦で獲得するBPが10%増加します。

20 54