//=time() ?>
「じゃあ、残り一人は誰なのよ?」といえば、X-23さんですね。
この4人が悪魔メフィストの息子、ブラックハートと戦う為に力を合わせました。
赤ハルク+ヴェノム寄生体+ゴーストライダーの精霊という最強形態ですよ。
X-23?
ほら、ギャグマンガ日和のサンゴット3みたいなもんじゃないですかね(^-^;
これ描きながら嫉妬で狂いそうになってたけど、じつはこいつ俺なのでノーダメだった(むしろプラス)
このシーン、椅子を連結させて寝転がってるけどメンドいから椅子描かなかったら、支部で先生体幹強いねって言われてておもしろかったので、シーソー的なアレで浮いてることにしました
【オリキャラ】
ついに40体目の生き物ガール!
ラスボスの様な禍々しい風格から高い人気を誇る、ニセハナマオウカマキリの女の子
芭納巻 磨愛(はなまき まお)ちゃん。
リプ欄に生体解説&キャラ解説続きます。
#yadokugaCreatureGirlsCollection
#擬人化と擬人化元を載せる
自分いつも作ってる
yado's Creature Girls Collectionの
生体解説シート載せればいいやん
O-157の生体解説
画像では簡単に説明してますがO-157とは
・病原性大腸菌の内、細胞表面の抗原を基に分類した「血清型」という型で
・その「血清型」で、外膜のリポ多糖由来の「O抗原」に分類され
・更に「O抗原」で157番目に発見された種
という分類になります。
自分でも何言ってるか分かりません←
【オリキャラ】
菌モチーフ第2弾!
日本でも多大な被害をもたらした腸管出血性大腸菌O-157の女の子
應石 鳴無子(おういし ななこ)ちゃん
リプ欄に生体解説&キャラ解説続きます。
#yadokugaCreatureGirlsCollection
パシフィックシーネットルの生体解説
画像は京都水族館で撮影したもの
同じヤナギクラゲ属でアトランティックシーネットルという子もいるんですが、その子は傘の色も白いです。名前で分かるかと思いますが、生息域も違います。
だから違うんだよ母ちゃん!
【オリキャラ】
私が一番好きなクラゲ!金色の傘に赤い触手という美しい体色をしたパシフィックシーネットルの女の子
夜凪 綺里華(やなぎ きりか)ちゃん
リプ欄に生体解説&キャラ解説続きます。
#yadokugaCreatureGirlsCollection
ウミイグアナの生体解説
1属1種の生物とは言いますが、実はウミイグアナ属には亜種が7種ほどいます。
体に赤や緑の模様が入る、エスパニョラウミイグアナとかが有名かな?
にしても構図が特殊すぎるせいで、文章にキャラ被りすぎな。
【オリキャラ】
ガラパゴス諸島固有種であり、トカゲの仲間で唯一海水に適応した1属1種の海墨竜、ウミイグアナの女の子
ミアナ・フェルガーラちゃん
リプ欄に生体解説&キャラ解説続きます
#yadokugaCreatureGirlsCollection
ドゥジャルダンヤマクマムシの生体解説
乾眠状態になる事で極限環境を耐える最強生物として名高いクマムシですが、本種は他の種と乾眠に対する遺伝子の発現が違うため、乾燥には弱いのが特徴。
詳しい事は本種に関する研究論文を読んでください。普通に面白いので。
【オリキャラ】
という訳でキングオージャー最終回記念に!
ラスボスであるダグデド・ドゥジャルダンの由来にもなった、緩歩動物ドゥジャルダンヤマクマムシの女の子
球磨河 寿那(くまかわ じゅな)ちゃん
リプ欄に生体解説&キャラ解説続きます。
#yadokugaCreatureGirlsCollection