「邪神・悪神」
角大師の鬼(名前忘れた)
20:59~21:52

1 3

【お題:雷にまつわる者】よりバアル
( )

21 52

)【雷にまつわる者】でギリシア神話のゼウス

7 21

30分ドロで、過去お題『太陽』

原田大明神
沼田台地で最も古い神明宮にて祀られる、天照大神・豊受大御神の御分霊。
『お伊勢様の御分霊なら神無月にこなくてよい』と許す伝説があり、その月に盛大な火祭を行い火伏せのご利益を授けるという。


1 5


【戦いにまつわる者】
古代エジプトよりアンフル神。戦と狩猟の神様。

3 18


【果実にまつわる者】1個前のお題失礼いたします。
古代エジプトの神様より、ハトホル神とシカモアイチジク

4 14

過去お題『建築物にまつわる者』

祟り埴輪
祟るといわれた出土品の埴輪。
奈良の平城京造営や江戸時代発掘の下諏訪青塚古墳の件など、古来から掘り崩した古墳や埴輪は祟ると畏れられ再埋葬されたという。

※デザインは古墳大国群馬の埴輪参照

1 5


『蛙にまつわるもの』
バール。猫とヒキガエルと王冠を被った人間の頭をもつ強力な悪魔。勇猛果敢なその姿はまさに地獄の戦闘王。

1 7

エジプト神話のヘケト。


水彩っぽい塗りを頑張ってみた✨

5 10



「師匠・先生」
どこかの奈良の大神の巫女様で、いまでは仙狐になった師匠様。
21:38~22:40(+2Min)

1 6



お題「鳥にまつわるもの」で、日本神話よりトトリノカミ。
このトリが白鳥のことだと知ったのは最近…

1 8

お題:鳥、鳥にまつわる
ガルーダ(迦楼羅天)

ガルーダ一族って蛇が主食なのだそうなので、きっとラーメン仕立てで食べてると思います


2 21

過去お題より:雷
インド神話よりインドラ
昨日の雷すごかったのでワンドロしました


3 24


 「魔女」
メーデイア「ナよ、アのように若返りたいのか?」
※検索したら若返りに関わるらしいので謎の薬を持っています
21:00~21:47

1 5

過去お題『車輪にまつわる者』にて一枚!

火車(火の車)
火車は鬼・猫妖怪だけでなく、地獄の火の車と混合・習合し死神のような神仏やお坊さんの使いとしての火車も存在する。
群馬でも一部、そういったタイプの火車伝承が残されている。

1 10

過去お題『太陽にまつわる者』で一枚。#神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負
二度陽の太陽神
松井田・稲村山周辺の冬季に見られる現象。
この地は日照時間が短く、冬季では稲村山に日が隠れ二度日の出がおこる。
この地域性のためか、ここでは特異な太陽の民俗伝承が残されている。

2 9

過去お題『特殊な眼』で 
青い目の人形使節
戦前、宣教師シドニー氏によって日本に送られた1万体以上の友情使節。渋沢栄一が晩年の仕事として仲介役を果たした。
牧師の日米平和への祈りが込められていたが…。

群馬では現存数が多く縁も多い。

0 0