//=time() ?>
ちなみにあたいエリアナの衣服描く時はいつもこの立ち絵を見てる。
ただ気を付けないといけないのが、一枚目は髪留めとか太ももやマフラーのマークが無くなってるので、あくまで服の形の参考だけにしてます、はい(
今日も絵を見ていただいた方ありがとうございます!是非まだその熱気冷めやらぬうちに、「なんかもう少し馬の記事見たいな」って方、お立ち寄り頂けましたら嬉しいです。あ、貼り付けてるのは私の漫画ですが他にも様々ございます!
#umato https://t.co/RjX8GEhORb
#話しかけづらいと思っている人もそうでない人も繋がっていてくれてありがとう
いつも絵を見てくださりありがとうございます!
だれかの癒しのひとときになれていたら嬉しいです
FLUX.1 [pro] Fillでアウトペインティング試してみた
1枚目 元絵
2枚目 マスク
3枚目 結果
これかなりすごくない? 画風Loraとかは適用できないみたいだけど、いらなそうな出力
プロンプトは要るけど、ChatGPTに絵を見て作らせたやつで十分だった
FramePlannerで使えたらかなり便利そう
先日のコミティアにて、「いつも絵見てます!」「絵柄が好みです!」など沢山の言葉をいただき嬉しかったです。
先の規約変更の以来悩んでいましたが、僕の絵を見てくれるひとがいる以上、これからもツイッターでの投稿も続けていこうかとおもいます。
あなたのTLの楽しみのひとつになれますように。
まぁどんだけがんばっても明日突然上手くはならんから
今描ける全力を毎日更新していこうねってことで
どちゃくそ綺麗な絵を見てすごいと思うけど
私の描き方ではたどり着けんところだし
私は私の境地を目指すぞい
・上手いわけではないが、ド下手というわけでもない。
・信濃さんの絵を見て、自分も絵を描くようになりました。などとリスペクトされる画風でもない。
・「ちちとこ」みたいな日本語のネタが多すぎて、外人には意味が分からない。
この路線でやってる限りAI学習とは無縁でいられる気がするハエタタキ
#忘れられない作家になりたい
流行りの変換やコンテンツの消費速度が激しい昨今 飽きられないようにとか忘れられないようにとかは難しいのかもしれない
だからこそ絵を見てくれる人の生活にそっと寄り添うような、ちょっとした楽しみになれるような作品づくりや活動ができればと思います