//=time() ?>
【艦これ】艦載機スロットを持つ駆逐艦!?高速になった米駆逐艦「Samuel B.Roberts Mk.II」スペック比較まとめ
https://t.co/KfTGO81fLw
艦これツイート。
次のイベントは欧州という事で、海外艦の層を厚くすることに。
まずはHelena、今は水着グラなので少し得をした気分。
続いて前回のイベントでドロップしたIntrepid。
この艦載機数の暴力はやはり頼りになります、運の数値も高いため支援艦隊に置いても良好ですね。
戦場下での補給の苦労を想像させる映画としては「ミッドウェイ」などがありますよね
これは補給でなく艦載機の装備を爆弾から魚雷に兵装転換するなどの作業の大変さを描いたものですが、このシーンがどこまで史実通りかどうかは置いておいて装備1つの変更でも現場では混乱が生じるもんだと感じました
SNXA-1派生機 SNX-1Sです。
SNXA-1の艦載機仕様です。空母への着艦を円滑に、そして安定して行うために減速用エアブレーキを搭載。キャノピーのデザインも少し変わり、ガラス面積が広くなっている。
久しぶりのカッコ・カリです。
飛鷹サンに指輪を渡しました。(^_~♪
彼女は低速ながら、その艦載機搭載数66機は軽空母最大です。
正規空母が制限される海域で大変重宝しています。
前回のイベントでも最終海域で艦戦キャリアとして
活躍してもらいました。
#艦これ
#KanColle
#提督さんと繋がりたい
ジョン
「こちらバイロン軍 独立遊撃部隊 レイブレードだ 作戦地域近辺で救援要請を受信した 市民の避難支援に入る クロ坊!!」
クロ「了解!!艦載機発進!!」 https://t.co/Gi9yv6S9sn
#艦これ
■2022梅雨イベント E-5-4甲 最終戦の流れ(昼)■
・道中:空襲マスで秋津洲が中破
・基地三部隊→決戦支援で敵第二艦隊は5隻撃沈、ナ級1隻中破
・昼戦初手 大和&武蔵の特殊砲撃でネ級改2隻撃沈、三発目が近代化戦艦棲姫に約900ダメージ
・空母棲姫2隻はAtlantaの対空CIで艦載機枯れ
@wryneck1983 オリジナルがドリルミサイルの反転だけで大逆転したのに対して、2199では同反転で倒したのは2隻のみで他の3隻は艦載機、砲撃、戦術で撃破したのが圧巻でした
満身創痍のヤマトが反撃のために転進するシーンは鳥肌ものです
艦内に侵入した特殊部隊との戦いまで含めて30分の枠に収めた奇跡の一本です✨
《VB-18-The Rainy Port Kiirun》
台湾北部である基隆港は常に雨に濡らしている、台湾沖航空戦の日も同じであった。従って、CV-11 Interpid からの攻撃隊は目標を狙い難くなったので、爆弾を基隆に投下した艦爆は6機のみだった、残った艦載機は淡水に向かって新たな目標を探しに行った。
ゆっ珍ファンアートです。
コレは英海軍で不採用でありながらロックがあんまりにもクソだったのでと併用されていたブリストルのシーピジョン。
宮崎駿監督が好きそうなデザインしてやがりますねぇ!
三葉艦載機プラス連装銃塔!
ボールトンポールの反省を踏まえ前にも機銃があります!(一丁だけやが…)