//=time() ?>
#ジョン・カーペンター #JohnCarpente
#遊星からの物体X #TheThing
マイク・プルーグによるストーリーボード 2/2
by Mike Ploog
久しぶりにシネコンには無い2階席の有る丸の内ピカデリー2にて『遊星からの物体X』(1982)
羽音含めたヘリコプターへのフェチっぷりと各種光源の生レンズフレアの美しさを大画面で堪能できて大満足である。という事で何も文句は無いので後は以下の玉石混淆なポスターアートをご堪能あれ(ほぼ物語順)
100いいねありがとうございます!絵のツイートでこんなに反応もらえたの初めてで嬉しいね。
オマージュした「遊星からの物体X」が19日からデジタルリマスター版として36年ぶりに劇場公開するので見に行きましょね〜。私は行きます。
2001年宇宙の旅 70mm版
遊星からの物体X デジタルリマスター版
ゼイリブ 製作30周年記念HDリマスター版
恐怖の報酬 オリジナル完全版
まぼろしの市街戦 4Kデジタル修復版
ムトゥ 踊るマハラジャ 4K&5.1chデジタルリマスター版
素晴らしきリバイバル上映イヤー。
スクリーンで観るべき名作たち
#ホラー映画 #ジョン・カーペンター ジョン・カーペンター監督のお誕生日に間に合った!おめでとうございます!遊星からの物体X大好き(*'▽'*)
このぐらいで完成。タイトルは「監視者」でよろしいか?
頭のところは朝顔の花が咲き終わってタネができた時期の感じと、『遊星からの物体X」のボツクリーチャーをなんとなく思い出しながら描いたり。
#落書き好きさんと繋がりたい #落書き
#怪獣擬人化
今回はマガタノオロチ、シンプルやで〜??右手は完全に顎と一体化してるけど左手は脱着可能、眉みたいな部分は眼なので彼女に眉は存在しない、首からヘソまで体が開いて触手がでてくる遊星からの物体Xみたいだね!!
インディペンデンスデイ2016と遊星からの物体xを借りようと思いましたが、どちらもリメイク版のようなものなので原作の方を借りました。
感想は、人類は一致団結しなければ宇宙からの侵略者には勝てないんだということ。と、絶対に一人で行動するのはダメということ。
『遊星からの物体X』
SFホラー映画の金字塔。原題:The Thingの名の通り、カーペンターが生み出した“物体”達の造形の素晴らしさと男臭すぎる密室劇。
俺たちの好奇心に火炎放射器で火を灯してくれる超傑作。
#1日1本オススメ映画
懐かしの映画「グレムリン」を観るかな
ギズモの可愛さはガチ
当時よくリアルに人形を動かせたなと思う
遊星からの物体Xもそうだったけど