そんな訳で6RTで満面の笑みの刹那。
今日は青々でにこにこなので昨日とはまた違う楽しさでした☺️

改めて反応頂いた皆様、有り難うございました!

5 14

生徒様作品♪青々とした草原がとても綺麗ですよね♪ペイント機能のエアブラシでこのようなタッチの絵が描けます(*^▽^*)#高知市パソコン教室  

0 2

皆ごきげんよう~🤴✨
今朝は早くから天空国で公務なのだが、昨日とは打って変わって雪景色で驚きだ🤔👑✨

空色も青々しいし、自分と同じ位置に雲があるのは不思議な感覚だな😌💭




3 58

今週もお疲れさまでした〜♪^ ^

今日は寮のみんなでどんぐりを拾いに公園へ行ったそうですよ♪
残念ながらまだ青々として枝にくっついていましたので、どんぐりを拾うのはもう少し先のお楽しみとなりました。
ひなみちゃん、ぽてみちゃん、えっちゃん、今週も楽しかったね!(* ´-`)( ̄^ ̄)ʕ•ᴥ•ʔ♪

2 19

例えば青々とした、ターフのような
(シビルド)

32 72

思ってたより青々しかった色確認

0 5

キノの本日のらくがき856。
青々しいミクさんです。

12 36

新しい絵だと、アイテムが青々しいのがよくわかりますね💙(前のはわかんなかった)
めちゃくちゃ嬉しい‼️
遊牧民的な民族チックさもあって好み過ぎる‼️
新しい方が季節のタイトル画像でいいのかな。 https://t.co/Keo9n1Cb7F

0 31

美人画が続いたので、風景画に趣向を変えました。今回は森村宜稲作「雨後箱根」を紹介します。直前まで雨が降っていたのでしょうか。青々とした山々に霧がかかっています。5月から6月の風景でしょうか。麓の田んぼでは農家の人々が田植えを行っています。長閑ですね。

0 2

◆秋の風景・ススキ◆夏のころ青々と輝いていたススキも、秋の陽の中、黄金色に輝き、秋の風情を醸し出す頃です。ススキは、花軸が動物の尻尾のように見えることから「尾花」ともいい、秋の七草のひとつです。地上部は冬は枯れるのが普通。
五反田、器

0 0

風景画苦手過ぎてやべぇ
桜と夏の青々とした葉と紅葉も背景の奥に控えてるというのに…
ザックリ描いても良いんだけど、人物がリアルじゃない絵だからこういうとこリアルに寄せると映えるかなって思ったのが間違いだったか…?

0 4

◆ススキの話1◆夏のころ青々と輝いていたススキも、秋の陽の中、黄金色に輝き、秋の風情を醸し出す頃です。ススキは、花軸が動物の尻尾のように見えることから「尾花」ともいい、秋の七草のひとつです。地上部は冬は枯れるのが普通。
五反田、器

0 0


再掲載ばっかりだけど青々としたイラストが夏っぽくて最高よね☺️

18 99

今日の新宿ACB楽しかった!
体育祭と文化祭が混じったみたいな、青々しいイベントで爽快だったよ。ヨシダさんありがとうございました🤝🤝

📸だいき画伯のぼの一族

1 11

雨の中の三回忌法要。
堂内の薄暗さに天女舞い、読経をきいて雨で流す。墓参りの頃には小降りになり、空がだいぶ明るくなって帰途についた。ご無沙汰の笑顔は青々繁り、日一日針は迷わず進むのだなと。疲れ、寝落ち。

0 13