画質 高画質

今日の進捗。
太ももとスネを作りました。まだ足先のバーニアが出来てないので明日には脚が全部終わるかと思います。あとは胴体・バックパック・頭部ですね。
頭が鬼門だな・・・頑張ります。
ではでは、おさしみやさい💤




10 54


チョコ作りの話をするアルパカ・スリ。描く時に後頭部の髪の流れをハーフアップっぽくするかそのまま流すっぽくするかは悩みどころだと思う。

80 237


黒翼虫ゼラディウラ
宿痾の谷に生息する中型の鋏角種。
脚の一部や櫛状器が翼として発達しており、高い飛行制御性を有する。十匹程度の群れで活動し、集団で狩りを行う。
頭部の発光器は目が変化した光センサーで、頭部全体は熱感知器官を有しているため、頭部自体が目の役割を持つ

31 188

伊13,14の頭部艤装 0205-0215

16 40

⋱新刊予定アンケート⋰
②王は月を司る 第4章
冒頭部分です。
れおと結ばれたつかさは、いよいよ戴冠式を迎える。『この戴冠式が終わったら……』そう伝えるれおに頷くつかさ。けれど、戴冠式には不穏な影が迫っていた。
全年齢です。

34 352

う、嬉しいーーー😭✨もうずっと見たかったんですこの愛すべき頭頂部…🥹ついに頭部シルエットクイズできて感無量ですありがとうございますありがとうございます…😭🙏もう中級は更新できない

0 58

.*.꒰ঌ 冒頭部分はコチラ໒꒱.*.

5 56

頭頂部から後頭部にかけての穏やかで綺麗な線、俯き目の静かさと清廉さ、目と眼鏡の間の空間の絶妙さが全て合わさった俯き笑也様の彫刻級な美しさ。

1 39


マスケット銃が戦場に姿を現し始めたのは16世紀頃、それまで無類の強さを誇ったプレートアーマーも銃が主力の戦場においては容易く貫かれることに

以降かろうじて急所を守るべく頭部と胸部のみ装甲を強化する方向に変化しましたが、儀礼用のみが姿を残し衰退は免れなかったそうです

80 439

後頭部に突然漫才が突き刺さって……

281 1860

落ちた新刊の冒頭部分の無配を明日のペーパーラリーで配布してます。翌週のWEBオンリーでも同じものを展示する(多分)ので紙で欲しい方 良かったらもらってやってください!紙が可愛いので~~!!

22 196

インナーカラーがあるキャラのヘアアレンジで髪を結った状態になると、後頭部のインナーカラーがなくなって右図のような絵になる傾向が多いのはなぜなのか…
どういう原理なのかピンと来ない

8 40

ふわくんの、後頭部描くの好き

2 23

後頭部のテクスチャを描きこむとオールバック風にもできるよ♪

0 1


怪人と言えば日曜日
日曜日と言えば怪人

…2つ目のは違う気もしますがw
新しい落書きコーナーです
ちょっと怪獣とはテイスト変えてみました

初回はやはり蜘蛛男
結構、衣装凝っててカッコイイですよね
頭部が毛で被われた感じなのは初めて知りました

ではでは楽しい日曜日を☕️🌿.•*

3 42

イベント出る時に作れたらいいなぁと思っているコイントレー(?)
A4の箱を使えばサイズ的にはいけそう。
場合(イラストサイズ)によっては頭部は箱からはみ出す感じでもいいかも。

19 51

いつもながら頭部描いてネタ切れでごわす…誰かネタを下さい〜

0 5

何か無性にメカが描きたくなってジークアクスの頭部とマチュを合わせて20分位で描いた
やっぱメカは楽しいな…!!

1 13

今回は頭部モデルを利用

6 70

やっぱリドリック小隊の頭部の金型なんかおかしいって
角のほうはクリアーパーツ挟む為の分割だからいいんだけど頭部上面(白パーツ下側)は通常のベギルベウやケナンジ小隊と同じ形のはずで、なだらかな繋がり方するはずなのに妙にあちこち段差が出来る。

3 6