//=time() ?>
「紅の豚」1992
初めて観た時はフィオを応援して、いつしかマダムジーナの心境に共感…空と飛行艇と音楽が本当に心地良い。
願わくばポルコロッソのように格好良くありたいものです。
森山周一郎さんの声、ずっと大好きです。
#映画すき #イラスト #絵日記 #映画鑑賞
#porcorosso #illustration
#4favJapaneseaeroplanes
Nakajima B4N1
Nakajima Ki-44 Shoki (鍾馗, "Demon")
Kawanishi H8K (二式飛行艇, "Type 2 Flying Boat")
Kyūshū J7W Shinden (震電, "Magnificent Lightning")
art (except the B4N1) by the great Shigeo Koike
昨日の放送すっかり忘れてたのでこっそりと。
まるで重い塊が空気を裂くように飛ぶ姿が好きです。
次はポルコの飛行艇かな…と思うがなかなか来ない。
ずっと待っている。
【#ちる箱 朗読劇「プレ・パラディーゾ」キャラクター紹介⑦】
●ミカヅキ・ラピス(CV:#関智一 )
世界を旅する飛行艇サーカス団「パラディーゾ」の現役スター団員。人気・実力・カリスマ性を兼ね備えた彼は、訓練生たちの憧れの存在…だが、その性格・性癖には一癖も二癖もあるとか。
@g50bis @junya_0511 完全にあなたと同意します。😊👍
間違いなく当時のイタリアの飛行艇はのデザインは非常に美しく、ほとんど芸術的で、ヴェネツィアのゴンドラやエレガントなヨットのような細かく仕上げられた曲線があります。😍
日本の最高四発爆撃機は川西の二式大艇と言われるけど、よくよく考えればアメリカの最多数生産機体って飛行艇メーカーのコンソリデーティドが製作したB-24なんだよな…
B-24が最高かと言われると、ちと微妙かもしれないけども
飛行艇メーカーって結構技術力高いのかしら
しゃりうさ「君はどんなアンケートが好き?というアンケートの結果は…『飛行艇』派が1位!
これは巨大試作水上飛行艇カプロニ『Ca.60』トランスエアロ!
100人乗りで、大西洋を横断できる飛行艇として試作されたよ。」
しゃりわんこ「わ!普通の飛行艇ってこういうのだけど、全然大きさが違うな~!」
移動手段がないと舞台は広く感じますよね。有名どころでは「未来少年コナン」。よく考えたらコナンの島からインダストリアまで直線距離で約二千キロ位。最高時速三六〇キロの飛行艇で半日です。
NYからシカゴ(千キロ)を行ったり来たりする「スティング」と作中での移動距離あんま変わらないかも。 https://t.co/9UHrl7UhN3
豚の戦闘機は、一応「サボイアS.21試作戦闘飛行艇」という設定で一応最初から戦闘機、という架空の飛行艇。モデルはやっぱり純レーサーのマッキM.33って言われてる。25年のシュナイダートロフィーではカーチスR3C-2に敗れ3位。エンジンはなんと中古のカーチスD-21で、本家のワークスに負けた格好。
ホビーショップ・アンディさんのマスターピースコンテストにて「加藤単駆郎賞」をいただきました!
素晴らしい賞品に感動!
陽炎型の雪風と蜻蛉のように飛び立つイメージの飛行艇…また来年!
@cxIs8xuU4zFC6E4 正解
ボディーが空挺メタルクロウの飛行艇
お腹の所がビッグゲートの台座の一部
足がレベルアーマーの手とバーニアを組み合わせたもの
足の付け根がカーンのハッチ
口がレベルアーマーの手
目がサルビアのマフラーとライト
腕はマシンガンユニットの腕とロミーの砲台
でした!
うちの飛行機達の足の書き分けを考えてました
戦闘機達は猛禽類タイプ
爆撃機、輸送機は鳥というよりは恐竜タイプ
🐳のような飛行艇は水鳥タイプ
ロシア等の寒い地方の子は真冬になると羽毛ぎっしりになると考える
もふもふだけどエグい爪はチラチラ
#しゃちょヒコーキ