メカには強いし、銃も使い、部下を管理し、初めて乗る飛行艇でファルコをぶっちぎる、#モンスリー 凄いな、出世する訳だ

1 9

昨日の放送すっかり忘れてたのでこっそりと。
まるで重い塊が空気を裂くように飛ぶ姿が好きです。
次はポルコの飛行艇かな…と思うがなかなか来ない。
ずっと待っている。

53 467

   

さて皆様方、今年のクリスマスはどの様に過ごしましたか?
大切なあの人へのプレゼントは、是非ともモーデン軍製、小型飛行艇をお使い下さい!ケーキでも爆弾でも、優雅に届けてくれますよ!

12 28

【#ちる箱 朗読劇「プレ・パラディーゾ」キャラクター紹介⑦】
●ミカヅキ・ラピス(CV:#関智一 )
世界を旅する飛行艇サーカス団「パラディーゾ」の現役スター団員。人気・実力・カリスマ性を兼ね備えた彼は、訓練生たちの憧れの存在…だが、その性格・性癖には一癖も二癖もあるとか。

19 67

VVA-14をモチーフにした飛行艇作ってるけどターボプロップからターボジェットに交換したら離水できなくなって泣いた

0 6

完全にあなたと同意します。😊👍

間違いなく当時のイタリアの飛行艇はのデザインは非常に美しく、ほとんど芸術的で、ヴェネツィアのゴンドラやエレガントなヨットのような細かく仕上げられた曲線があります。😍

0 2

日本の最高四発爆撃機は川西の二式大艇と言われるけど、よくよく考えればアメリカの最多数生産機体って飛行艇メーカーのコンソリデーティドが製作したB-24なんだよな…
B-24が最高かと言われると、ちと微妙かもしれないけども

飛行艇メーカーって結構技術力高いのかしら

15 54

飛行艇のなか描くのがムズすぎて折れた

0 2

しゃりうさ「君はどんなアンケートが好き?というアンケートの結果は…『飛行艇』派が1位!
これは巨大試作水上飛行艇カプロニ『Ca.60』トランスエアロ!
100人乗りで、大西洋を横断できる飛行艇として試作されたよ。」
しゃりわんこ「わ!普通の飛行艇ってこういうのだけど、全然大きさが違うな~!」

92 274

移動手段がないと舞台は広く感じますよね。有名どころでは「未来少年コナン」。よく考えたらコナンの島からインダストリアまで直線距離で約二千キロ位。最高時速三六〇キロの飛行艇で半日です。
NYからシカゴ(千キロ)を行ったり来たりする「スティング」と作中での移動距離あんま変わらないかも。 https://t.co/9UHrl7UhN3

0 6

豚の戦闘機は、一応「サボイアS.21試作戦闘飛行艇」という設定で一応最初から戦闘機、という架空の飛行艇。モデルはやっぱり純レーサーのマッキM.33って言われてる。25年のシュナイダートロフィーではカーチスR3C-2に敗れ3位。エンジンはなんと中古のカーチスD-21で、本家のワークスに負けた格好。

3 9

ホビーショップ・アンディさんのマスターピースコンテストにて「加藤単駆郎賞」をいただきました!
素晴らしい賞品に感動!
陽炎型の雪風と蜻蛉のように飛び立つイメージの飛行艇…また来年!

10 54

正解
ボディーが空挺メタルクロウの飛行艇
お腹の所がビッグゲートの台座の一部
足がレベルアーマーの手とバーニアを組み合わせたもの
足の付け根がカーンのハッチ
口がレベルアーマーの手
目がサルビアのマフラーとライト
腕はマシンガンユニットの腕とロミーの砲台
でした!

0 1

うちの飛行機達の足の書き分けを考えてました

戦闘機達は猛禽類タイプ
爆撃機、輸送機は鳥というよりは恐竜タイプ
🐳のような飛行艇は水鳥タイプ

ロシア等の寒い地方の子は真冬になると羽毛ぎっしりになると考える
もふもふだけどエグい爪はチラチラ

10 32

『俺の飛行艇の調子が悪いとぼやいていたら、女の子が無理やり乗り込んできた件について』

0 2

既視感、その2。
2機の飛行艇による空中戦、見守る少女とオッサン、ローアングルのFix。
でも飛行艇がフレームインする方向はやっぱり逆なんですよねぇ(笑)。
そして、不安気に見守る少女のアップ。


99 253

コナン達が再びインダストリアに行くために乗った飛行艇は「フライングマシン2」です。以前登場したフライングマシンの改良・量産型で、ラオ博士が大陸沈没の際に人命救助で使っていました。潜水することもできるのが大きな特長です。#未来少年コナン

27 63

ボクは寛容なので怒りませんョ 昔船の科学館に二式大型飛行艇があったときに、一般人の女性の方が「あ、ゼロ戦だ!」と指さして言ってるのを聞いた時から緑色で日の丸が付いてる飛行機はゼロ戦って言われるんだと納得しましたので、何があっても動じませんww

3 8

川西 九七式飛行艇

3周年イラスト完成しないのでメカのラクガキしてました😂

3 14

8.飛行艇/King Gnu

1 3