最近絵を描く意欲の浮き沈みが激しいけど飛鳥時代~奈良時代をメインに三大推し(大友皇子・大伴旅人・早良親王)を中心に回る古代史やってます。(単発で時代遡ったり下ったりも)

6 26

和装タイプのキャラクター、なぜか頭はみずら風で飛鳥時代。狩衣の形にすごい色ぶちんこんでます(位的な意味で)
もっと表情で遊びたい。




2 3

「件の家」おまけ漫画。これは「件の店」よりずっとずっと以前の話です。小説の方でほんの少し出た「かつての弟子を連れてきて云々」の話。布都氏は飛鳥時代にさんざにゃんと汚れ仕事をやったので慣れています。石油缶の話は作業用で映画「残穢」を見てたのでネタに使っちゃったやつ。

28 53

なんちゃって飛鳥時代。

6 11

大行列の東寺展にほど近い東博の敷地内に、法隆寺宝物館がある。

法隆寺館では人気の金銅仏ゾーンの奥手にあるのが、金曜日と土曜日のみひらく、第3室。

そこにある飛鳥時代(7世紀)の伎楽面はどれも素晴らしく、落ちつく空間で好きなのだった

0 2

金剛の塔 (木下昌輝 徳間書店)読了。『五重塔』を巡る物語。最初はこの物語の語り手に驚いた。現代から飛鳥時代。五重塔に関わった様々な時代の人間たちのドラマが面白い。それぞれが手を変え品を変えて飽きさせない。五重塔が現代に語り継がれ、その技術の名が受け継がれる理由。これは面白かった。

6 8

飛鳥時代トークをしようと霊廟を訪れたこころ。丁度他の者は留守で屠自古が一人留守居をしていた。二人きりでのお留守番。何も起きないわけもなく……

29 78

ノリでこれも作ったw
飛鳥時代

3 7

飛鳥時代の秦河勝。そうは言うけど普通に子どもは好きだから神様になっても二童子と一緒にいるのかも。

17 43


屠自古。
飛鳥時代の怨霊をそのまま素材としてパフェにしました。既に誰か描いてそう

85 221

つまりこういう感じが、確かに飛鳥時代にはあるイメージで、奈良時代以降はイメージとしても見られなくなるのは確かなのでここも時代の分岐点だなと思います
(絵は名所図会のもので聖徳太子と推古天皇に跪く群臣)

4 6

飛鳥時代は着衣のまま入浴してたらしいということで、道後温泉のページを参考にしながら湯帳を描いてみた
もっと気持ちよさそうに温泉に入ってる風にしたかったけどお風呂の背景描けませんでした

3 9


お題:【髪を束ねる】
飛鳥時代、厩戸皇子の異母弟・少年将軍の麻呂子皇子。
みずらを結い結い。

1 2


「かみびと太子!」第12話
最近一気に冬らしく冷え込みましたね。
冬が寒いのは飛鳥時代も同じだったようで…え?太子はさらに前まで?
https://t.co/1tQNKcspyl

6 6

明日11月27日、まさる先生の「かみびと太子!」が発売されます!日本の黎明期、飛鳥時代に始まったのは十七条憲法だけじゃない!?推しも布教も太子から!
  

30 31

飛鳥時代の超有名人・聖徳太子!伝説てんこ盛りの偉人はワーカホリックで推しもいる!?わかりみが過ぎる太子の単行本「かみびと太子!」は11月27日発売!!!!!!!

31 28

飛鳥時代は神子と屠自古が表舞台にいて、裏方は青娥と布都で色々策略やら血生臭いことをしていたんじゃないかと。んで今は神子と布都が表舞台に立って、青娥は師匠面して「私が育てた」って顔で講演を後ろで聞いてて、屠自古は留守を守ってるとかそんなん。

17 38


下手の横好き。一次創作中心に絵を描いていますが版権も好きです(版権はFFなどのスクウェアゲームが特に好き)。最近のブームは史実の戦国時代。国が定まっていなかった飛鳥時代も好き。西洋の歴史も好き。特に薔薇戦争やテューダー朝。

4 17



水彩お絵描きマンです。水彩がメインと言いますかほぼ100%水彩になっています。最近戦国時代沼へ見事ダイブしました。推しは大谷吉継と平塚為広。飛鳥時代も好き。推しは大津皇子。

5 27