//=time() ?>
SEEDFREEDOM見て一番思ったのが「10代のころに見たものってずっと一番好きなものになるんだな」だったし見直したら自分で漫画の中でも同じこと描いてた。
俺アバターの政田れみちゃん。姉は10代(秘密結社やさしさ参照)で、その妹なのだが。
・元自動車整備士
・身体能力は30代(検定3級相当)
・腰がザコ
・脂ものが駄目になってきた
・喫煙者
・マイカー持ち
・市民(USEC)
・↑が原因で何回か死んでる
日記やレポでいろんな設定が盛られひどいことに
いろいろ忙しさが収まった友人ちゃんが、以前言われていた👿の人形作りを始めるが、よろしいか?と聞かれたので色々変わって🧸の10代目を作ってもらうことにしました
楽しみだなぁ(これはこんな感じのユルい小さい🧸が欲しいと描いたやつ。実際は目が点になる予定楽しみすぎる🤗)
破棄候補のCD-Rの中身を確認してたら多分10代後半ぐらいのときに描いた絵のデータが出てきたんだけどpsdデータはどこにもなかった・・・。
足デカいけど、まぁ悪くないシルエットかも。
良い雰囲気になっても何かしら邪魔が入り結局何も起こらないのが10代のザクエア(だと思ってる)
絵は関係ないけど
FF7発売27周年おめでとうございます‼︎
子供の頃からずっと大好きなゲーム
無印もCCもリメイクしてくれたスクエニさんに感謝🙏✨
アストロシティのクォ-ラルさん。
連載開始時には10代の彼女も近作では相応に年を重ねて。
#AstroCity
#作品に性格が出るって本当ですか
そうとも言えるが
またそうでは無いとも言える
それは10代か20代、もしくは30代から40代によくある事だとは言えなくもないと推測する←
しかしこれはとても私の性格を表している
(結局 そう なんだろww)
女子高時代の友だち2人を自宅に招く。1人は先日出産した。抱いた女児がむずかって「ちょっとごめん」と後ろを向く。肩越しに彼女を見つめる。2年前、結婚の知らせに驚いた。幼い娘に嫉妬する。ママは両方いけたんだね。白くたわわな膨らみを、無心に吸ってる。10代後半、それは私だけのものだった。
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて
うおーしょうわうまれだぞ!絵仕事は10代からです
絵描きの飽和前、かつアナログデジタル切り替わりの時期で両取りできるラッキーな時代に生まれたと思う
恋愛メインで読み切り描こうと準備してたんですが、10代に描いた途中になったノート漫画読んでしまって描きたくなって1本ネーム描いちゃった📖´-読み切りです。
どっちを先に仕上げるか悩むが、まずこっちのネームも仕上げようっと…🤔💭
キュンキュンしたのが私に描けるか……頑張ろう(๑•̀ㅂ•́)و✧
◎10代の頃、年上のご主人様が居たが詩乃のあまりの性欲の強さや要求に呆れて捨てられる。
◎体の事が原因でいじめられて塞ぎ込んでいた当時JCの千尋の童貞を奪っている。
◎酒を飲むと満面の笑みを浮かべたまま、誰彼構わずセクハラをする。