さらに

Scott社
トイレットペーパー
1950年代のビンテージ広告

🧻✨

20 79

Scott社
1950年代のビンテージ広告

これ…
トイレットペーパーの広告🧻
なんですよ…。

可愛すぎないですか…
可愛すぎますよね…。

1081 3336

ずっと着せ替えにょた🔥さんやりたかったけど着せるものが思いつかなくて本棚漁ってて、1950年代の流行服が載ってる洋裁本パラ見してたらこれは着せなきゃ…!ってなったのでにょた🔥さんに着せた にょた🔥さん「おばさんが昔の服着ると本当に古臭くなっちゃうからダメだよ…」って言ってほしい

5 40

アメリカの煙草
Parliament パーラメント
1950年代のビンテージ広告

帽子、傘、鳥籠、扇子…。
よく見ると煙草でデザインされているんですよね。

喫煙を美化するつもりは無いけれど、
アイディアは純粋に可愛い。

27 133

幸くんに1950年代の服着せたら、案の定かわいすぎた

この年代の服だいすきーー😍
当時の型紙は今も手に入るから、自作して着てほしい👗

0 3

フレッチャーMk.2の右手の大砲みたいなの何だろうと思ったら
1951年に実装された対潜迫撃砲だって
なんかパラボラアンテナみたいなのも1950年代に装備された射撃指揮装置らしいし
雪風や響以外の日本艦がほとんど全部海の上からいなくなった後のフレッチャーって事か…

1 18

南アフリカ出身のイラストレーター、ドリーン・バクスター。
1910年生まれと言われていますが没年は不明。1950年代を中心に活躍していたと思われます。これはアンデルセン童話の挿絵。
不確かな情報ですが、彼女自身が自らの描く妖精のような人だったとも。繊細な画風にそれが表れているようです。

21 87

【本日入荷】
1950年代の『#奇譚クラブ』がまとまって入荷しました。
とりわけ、同誌を凡百のカストリ誌から、SM雑誌として仕立て上げた編集者・須磨利之の変名 の描く責め絵が見られる、1952年の号も複数有ります。
https://t.co/xGaWPfKzMi

0 2

5月5日は子どもの日です。

いわさきちひろは「子どもは全部が未来」と語り、いきいきとした子どもたちの姿をたくさん描きました。

全世界の子どもたちの健やかな成長を願って、ちひろの絵をお届けします。

いわさきちひろ
つつじとこいのぼり 1950年代後半

562 1427


昭和初期から30年代(1920〜1950年代)に活躍した叙情画家たち

蕗谷虹児「白鳥の王子」
高畠華宵「白鳥の王子」
松本かつぢ「真夏の夜の夢」
中原淳一「シンデレラ」

31 121

【佐野繁次郎展】

2005年に東京ステーションギャラリーで開催された同名展示の図録。

1950年代以降の油彩画を中心に、コラージュ、素描、装幀、「銀座百点」表紙画など、幅広い分野で活躍した佐野繁次郎の魅力を紹介。
https://t.co/g49BLGc70h

0 4

🥜🐶 Vintage Snoopy 1953

インスタからの✍お絵描きアーカイブ、
1950年代の です💕🐶



0 0

1950年代 スクリーンを彩った ハリウッド女優✨✨✨

✴️オードリー・ヘップバーン
✴️グレース・ケリー
✴️ナタリー・ウッド
✴️エリザベス・テイラー

今日は お休みの方が多いと思います😊 穏やかな1日を✨✨✨

0 37

(出版社不詳) まんが同人合作「漫画傑作大会」(1950年代初頭)

7 9

昔、スペインで使われていた品。

①炭を使った台所は1950年代頃まで普通に使われていたようです。華やかな壁タイル1800年代 ②受胎告知が描かれた箪笥は縁起モノなのでしょうか、よく見かけます ③今でも似た陶芸品あります ④床屋の椅子と髭剃り皿。

バルセロナ民族博物館

22 237

1949年の今日、はとバス〈東京半日Aコース〉の運行が始まりました。当時、3時間半で250円。今も続く定番コースで、乗ったことのある方も多いのでは? はとバス開業当時の東京の景観と生活を偲ぶ『長野重一写真集 東京1950年代』☞ https://t.co/aUzNg4feML

9 25

【今日プラ:23分】
キャラ:桐須 真冬

【イナバウアー】
・足を前後に開き、つま先を180度開いて真横に滑るフィギュアスケートの技。
・1950年代に活躍した旧西ドイツのイナ・バウアーが開発した。
・日本では平成18年(2006年)にトリノ五輪の金メダリスト荒川静香の得意技として有名になった。

0 6

まだ受け付けていますか?
超有名かもですけど、内藤ルネさん!
「kawaiiの原点」として知られる、1950年代から活躍した方です。残念ながら故人です。
https://t.co/x7aQxM2OSQ

0 0

【ファンコの新商品情報!】
【POP!】『バットマン80周年』バットモービル(1950年代版)が、登場!
https://t.co/8i4kWJ79mr

6 24

新クトゥルフ
「テレビの犠牲者」
舞台:1950年代アメリカ
日程:3/8(日) 13:00~
人数:3~4人
環境:discord+ココフォリア
※6版のシナリオですが7版に改編しながらやります。ルルブ必須。

ゲムマが中止になったので、家でオンセをやりましょう!
とっても死にやすいシナリオです!

33 26