<展覧会情報>

【石岡瑛子 / グラフィックデザインはサバイブできるか】

1970年代までに制作されたグラフィックデザインの仕事にフォーカス。
展示の機会が少なかった映画やポスターなどグラフィック・アートを厳選して紹介。

会期:開催中〜〜3/19
場所:東京・銀座
https://t.co/ido02uU8gd

0 8

1970年代に、第48代横綱大鵬を宣伝塔に据えて、大掛かりな別荘開発を行っていた「東昭観光開発株式会社」による、那須の別荘地のパンフレット。

7 30

2012/1/4 記念日 追加

朝鮮日報  2012/01/04
https://t.co/valBVh7Yom
チャン・グンソクはグラビアで、レトロとモダンを表現。撮影中の『ラブレイン』で1人2役を演じるのにちなみ、1970年代と2012年の姿をイメージしたもの。スタイルマガジン「HIGH CUT」新年号のグラビア!

17 81

意味不明なリプでお恥ずかしいです(^^)
りりかさんのコスを見たら、
1970年代の名作少女漫画『はいからさんが通る』をちょっと思い出したのです。
大正時代を舞台にしたラブコメディで未だに人気があり、アニメ化されたり映画化や宝塚の舞台にもなりました。

0 1

父 田島義朗 1970年代の木彫。美術評論家の植村鷹千代氏に大絶賛されていました。私が三つか四つの頃です。アトリエでこれらの作品を父が彫っていたのを覚えています。展覧会が終わると壊していましたので現存しません。
その時の父の気持ちは今はよく分かります。
https://t.co/qyDkQ6H06z

80 438

Netflixで『ルイスと不思議の時計』(2018)観た。邪悪なダークファンタジーで面白かった。懐かしいロゴはユニバーサルが1970年代、アンブリンが1980年代の。ハンチェット夫人は『地獄の黙示録』のプレイメイト、ミス5月。

0 1

1970年代の野沢まり子さんのレイメイキャンディ筆箱☆大きな瞳の正統派少女漫画の絵柄が特徴の野沢先生のイラストが可愛いです。

2 36

ここからゴヤ「我が子を食らうサトゥルヌス」(1819-1823年)に至る道は、ある意味で必然といえる。日本では「1970年代に……刊行された怪奇系児童書に属する複数の書籍では「食人鬼」あるいは「食人鬼ゴール」という名前で紹介されている」という(Wiki)。

6 18

最近、よく昔のアニソン聞くんだけど
1970年代リメイク009の主題歌スゴク懐かしい
私にとっては009といえば、これ
OPで主人公が涙流すのって萌える…
サムライトルーパーでも萌えたけど

うち多分、009漫画全部あると思うんだよな~

1 7

さんが亡くなられた。
子供に人気の錯視の本を1970年代に描かれ、「あいうえおの本」はフレームのデザインも50音全て違って(「あ」なら朝顔、アヒルなど)本当に細かく美しくいつまでも見ていられる絵だった。
「おおきなもののすきなおうさま」も大好きだった。
ご冥福をお祈りいたします。

19 40

発見された1つのテープ。そこには、1970年代の冬に雪山を訪れた男女らが体験する恐るべき事象が映っていた!フランスの雪山POVホラー『Cold Ground』を観れば、家にいながら極寒の遭難地獄を擬似体験できますよ。寒い、辛い、痛いの三拍子が揃った素晴らしい作品です。

112 650

『田渕由美子ベストセレクション おとめちっくラブストーリー編』2021年1月5日発売。2,090円。
“おとめちっく”がとまらない! 人気少女マンガ雑誌『りぼん』で1970年代に大ブームを巻き起こした田渕由美子の作品集。「マルメロ・ジャムをひとすくい」など、ロマンチックな人気作を収録。

1 5

もしも1970年代前半の日本車輌がダイレクトマウント式台車を製作していたらという仮定のもとに架空台車をでっち上げた。富山地鉄向け試作台車NA-310をベースに枕バネをダイヤフラム化して、それに合わせて枕バリの形を変更した

0 3

1970年代頃のカービィ好き

84 357


1/100

初っ端から難しい小説に手を出してしまった...と思ったけど、いやはや色んな謎が解けては深まり、どんどん真実に近づいていくさまはワクワクした。けど、難しい科学用語?が多くて。男性の方が好きそう。これが処女作で1970年代のものとは信じられん。
https://t.co/JbYddYghZh

0 18

コンテスト用にキャラ描いてるんだけど
←1970年代の海外ドラマを観たせいで可愛いがゲシュタルト崩壊したキャラデザ
→これはまずいと思って大急ぎでアニメ観だして描き直したキャラデザ
...いやサボって無いからね?アニメ面白かったけど()
いつ完成するやら

1 37

自創作宣伝です。気になったらフォローしていただけると嬉しいです☺️
・1970年代イギリスの刑事と殺人鬼のサスペンス
・能力を持つ種族たちの戦争SF
・娼婦の生贄を決める奇習がある少数民族のBL
・アシメな髪型が校則の男子校の日常

1 7

『口裂け女』は1970年代から1980年代に子供の間で広まった話ですが、岐阜県のある家庭から始まったという説が有力。塾へ行きたがる子供を諦めさせるためについた母親の嘘がこの話。真に受けた子供が学校で話し、それを聞いた子供が色んな学校の生徒が集まる塾で話し一気に広がったとの事。

1 37

1970年代の佐藤昌彦さんのクツワティーンモードプールバッグ☆サイケでヒッピーなイラストがとても恰好良いです。当時の時代の最先端のデザインは、今でも古さを感じさせません。

5 30

1970年代特撮ソング風のセルフカバー、キエンさんバージョンの再公開です。

-UTALOADER(β)-
黄泉帰るウガヤ【キエン兼用連続音】 by asougi_scp https://t.co/Tlq0rx1W8N

1 0