①先頭車
元製品では大きく異なる床下機器を1次車・2次車それぞれについて再現しました。山側は配管が目立つため、1本1本を忠実に再現、Nゲージながらも重厚感と精密さを持たせるようにしました。

1枚目 : 2次車10号車
2枚目 : 1次車10号車
3枚目 : 2次車1号車
4枚目 : 2次車1号車出力品

(続)

2 4


できるだけ不健全に近い健全なイラスト描いたり、Nゲージ買ったりキット作ったり食べるもんつぶやいたりする、私のアカウントを今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

6 14

【身辺雑記】Kindle『Nゲージレイアウトプラン全集①青の巻』より。配置図右側の線路、手前(国鉄連絡線)では空車を引き出し積車を押し込み、奥(炭鉱の選鉱所)では逆に積車を引き出し空車を押し込む。本線上で積車と空車が走る方向をそれぞれ統一するための、海外のレイアウトではおなじみのテク。

21 100

【予約】
ザ・バスコレクション 連節バス
https://t.co/WItLQ4zHOZ
東京の都心部と臨海部を結ぶ新しい公共交通機関で2020年10月よりプレ運行開始。虎ノ門ヒルズ~新橋~晴海BRTバスターミナル間で運行中。連節バスのいすゞエルガデュオを製品化。

1 3

【身辺雑記】Kindleで出しているNゲージレイアウトプラン集が、日本語なのにhttps://t.co/gUC8QR4cXvでぽちぽち売れるので、US版を出したら需要があるのではないかと。KATO.USAのサイトには、ユニトラックのトラックプランを所望する声が多く寄せられると書いてあったし。

17 77