//=time() ?>
1年数ヶ月前に初めてNAIでタンクに人を入れることが出来た(double exposureを使ってようやく成功した)時の絵と、それをi2iで再びNAIで生成した絵がこちら
#NAIDiffusionV3
NAI製いつもの
ここまで出るようになったんだなあと感慨深いです
(しかいケーブルにつながれている設定は無視しがち)
#NAIDiffusionV3
NAI3の元素法典(?)第3巻をたまたま見つけてみたんだけどシンプルに面白い。画像のこれとか。
(ページの重さに懐かしさを感じる)
https://t.co/WaZ1td9qAA
NAIを通して、ちょっとかわいい感じににならないか?🤔✨
(強度0.5くらいでi2i) https://t.co/V3myQM89Ar
面白そうな試みだったのでNAIの結果を共有します。それなりに似た出力がでます。
しかし、NAIはMJ系よりもプロンプトに忠実なので、打率上げるなら部位毎の特徴を短文で指示したほうが良さそうです。
#NovelAI #デルタもん https://t.co/OMWfeOoJ3R
今朝NAIくんが脈絡なく前髪パッツン男子を生成したのですが、これが雰囲気よくてクセになり、"blunt hair"男子を生成しまくりました
#NAIDiffusionV3
「1boy, male focus,volleyball uniform,Japanese anime」をNAIくんに頼んでもこういう感じだけど、同じプロンプトをBingくんに頼むと完全にハイでQなあれぢゃん!!!ってなる