//=time() ?>
ブギーマン、我ながらだいぶ気に入ったので朝から描いていた模様。某ステルスアクションゲーム風に描いてみ明日。デザインもこれで確定にしよう!ぼちぼちギャレリアにも投げておくか!
亜偽瑠駄亜♂:コードネーム・ブギーマン
ドラクエは、無双アクションゲームも、モンスター育成ゲームも、カードゲームも、オンラインゲームも、馬レースも、位置ゲーも、サンドボックスゲームも、格ゲーもスマブラで出演したし、シミュレーションRPGも出るし、色んなジャンルのゲームになってるので、
あと、ないのは、ドラクエのFPS?
6月26日発売のゴースト・オブ・ツシマ
これひょっとして神ゲーなんじゃないかな。ゲーマーとしての感がそう言っている🧐サムライの全てを詰め込んだ和風オープンワールド剣戟アクションゲーム。少し隻狼見たい
また詰まってもう片方を起動するとゲームをしてる間になんとかしてくれるということで組み込まれたゲーム攻略。アクションゲームのボスは1発で勝てたのにノベルゲームの方は全然解けずに右往左往してたあたりいかに普段遊んでないかがばればれですね…('(゚∀゚∩解けてみれば納得なんだけど…
ひたすら登るジャンプアクションゲーム作りました。画面押しっぱなしでパワーを溜めて離すとジャンプです。 https://t.co/s4YjeMk3hE
JUNKER'S INGOT (2019_Republish Full Version) for Windows
https://t.co/Gqa5uZc8mS
https://t.co/UiCPHazyDm
STG風サバイバルアクションゲーム。今世紀の初め辺りに製作されたタイトルのリファイン版。 #エアコミケ 合わせで割引中。なお #フリゲ 版もあります。#booth_pm 参照の事。 #DLsite割引
5月6日午後7時よりフラストレーションのYouTube生配信を行います。前回の冬コミで発売した3Dアクションゲーム
(世界崩壊endofworld)の生配信です。
また、(世界崩壊endofworld)のDLSiteでの販売も決定いたしましたのでお知らせいたします。配信や販売のURL等は追ってご報告します!
ウォリアーブレード 1992年 タイトー
2画面(3画面もあったような?)で進むベルトアクションゲーム。
派手なタイトル、どこかで見たような人物の語り・・・
一応、ラスタンサーガの3作目ですが別物になってます。
ほんの短い期間でしか見たことが無く、ちょっと残念な作品。
PS2に移植してます。
ナウシカの巨神兵はすごいインパクトあるビジュアルですがゲームではあまり似たモチーフのものって存在してないように思います
カプコンのサイドアームの骨とか有名ですが自分的には東亜プランのアクションゲーム、ホラーストーリーのラスボス魔王ディーモンがそれっぽいと思います
全身繭に覆われてて
『ソウルサクリファイス』元は人間。でも欲望の壺によりモンスターにされてしまった者と闘うアクションゲーム。とにかくモンスターがキモイ。だがそれがいい。倒した後人間に戻るんだけどそれを殺すか生かすか選択肢がある。そしてそのモンスターのストーリが資料で読めてそれを楽しみに倒してた感ある
ソウルキャリバーVIキャラクリ
「プリルラ(Pu・Li・Ru・La)」よりメル
1991年にアーケードで出たアクションゲーム
要所要所なんか不気味なステージ
#ソウルキャリバー6
#キャラクリ
#プリルラ
アタマがヒートする!ふたり組アクションゲーム!
『りばりば』のサウンドトラックをリリースしました♪
熱い戦い?の思い出とともに楽しんでいただければ幸いです!
BOOTH:https://t.co/W3typiuPqh
FANBOX:https://t.co/T65pDZHK83
#ですのや