//=time() ?>
ここから場面が飛んで分かりづらいですが、さっき描いた線画を複製し、片方をディアナくんの左目中心の遠近ブラーかけてます。これで、左目から遠いほどに線が若干ブレて動きが出てきます。さらに臨場感を出す為に汗を追加しました→(続く)
#EGOカジュアルファッションショー
センスも画力も欠片も無くて申し訳ないです…
黄昏とくちばしを描かせていただきました…!
くちばしはちょっと分かりづらいのですが…セーターワンピと赤いエプロンなんです…すみません…
発売中の「潜入!天才科学者の実験室・第2巻」第2章の扉で描いた18世期の科学者達。当時、公の場で鬘を被っていたのは第1巻のニュートン同様。この鬘、立体感を掴み難いので苦戦した。肖像画では一方向からしか見えないので構造が分かりづらい。剥げた頭で必死に考えた。#潜入天才科学者の実験室 #絵本
せっかくだから没ったリドル寮長で簡単メイキング(分かりづらい)☆
①下描き(鉛筆R)②線画(丸ペン)
③下塗り(バケツ)④影(焼き込みリニア)⑤仕上げ(光→加算発光やスクリーンなど、色調補正、反射光→オーバーレイ、キラキラ効果)
背景付けて完成!✨
#ツイステ #メイキング
#イラストメイキング
@jinrekka 耳があるので猫に見えますがよく見ると輪郭の下の部分が3つにぼこぼこしてるので「黒猫型のドクロ」と私は判断しました!
上の画像だと画質が荒いので分かりづらいですが、設定資料集の方で確認するとわかりやすいかと…