画質 高画質


昨日の、コントラストと明度いじったら
バカ映えるようになったからちょっと後悔

0 1

🐥ワンポイントイラスト講座🐥

色相をずらした、影色を選んでみよう!

彩度・明度だけでなく
色相もずらすと、より色の情報が増えて
イラストの魅力がよりアップします(。-`ω-)

↓色相・彩度・明度などの詳しい説明↓
https://t.co/n5obTDUBnB

4 22

あとは標高データ

国土地理院のサイトから適当にデータを貰ってきて、それをごにゃごにゃして標高を明度に変換したものがこれ、昔やった画像を使うから詳しい手順は忘れた
確か地形表示ソフトのグラデーションを白黒にカスタムして作った気がする
https://t.co/S9qblATdMb

0 1

オマケの1枚。最近色塗る時は「グレースケールで明度(輝度)差を調整してから塗る」ようにしてレベルが安定してきた気がします。
カラーを白黒にする時は明度と輝度で調整する2通りのやり方があり、変換の式がちょっと違います。輝度変換の方がカラーの印象に近い。

0 0

①肌塗れたら②覆い焼きで、どピンクとか赤乗っけて③透明度を下げる

0 4

オリジンディアルガ描きました。
パルキア同様、少しデザインを変えてます。

スマホとiPadで見え方違うので苦労しました。
透明度40じゃなくて60にした方がいいかも

7 25

夕焼け空ができるまで✨
オレンジと青の2色を使ってグラデーションをかけ、遠近感を出しています❗️
夕焼け空の雲は明度の高い白を最後に少し塗ると、リアルな感じに🌟
https://t.co/cV7pMkdJLc

10 74

文字と猫ないバージョン、Twitterはスマホでやってるけど絵はタブレットで描いた。初めてデジタル絵をちゃんと完成できたのですごい嬉しい。あれだね友達に教えてもらったけど不透明度ロックめっちゃ便利やね。これからも頑張ろう。(*ΦωΦ)

0 12

パソコンから見たときは左側の感じで彩度明度低めだったんだけど、こっちにアップして確認すると右だったんだよなぁ

0 7

改案
・少し明度と彩度を下げた
・ワンポイントつけたらっていわれたから動的な部分に蛍光グリーンさした

0 0

とりあえずメイン部分……メニュー部分の明度と彩度を同時に下げてみた……で、モニタで確認すればいいかな

0 4

クリスタ買ったから慣らすためラフ
不透明度の感覚がフォトショと違うからまだ掴めないなー
特に塗り込み始めてからが問題だ

5 40


オンライン塾最上級課題⑤
「自然物背景を描く」
途中経過(岩のなじませ)

描いた経験の無い岩ですが、
ざらつきペンと不透明度の
調節でマシになったかも!?

今後は毎日、この様な途中経過や
日常ツイートも発信したい・・・!
←before after→

0 11

もうちょい明度上げてみたらこれ

0 2

下にはカラーサークルを黄色方向に少し回して明度上げ、彩度下げた色を横楕円形に置きます。アーチ、横楕円はぼかしてあります。
 新規レイヤーを作り、縦楕円の中に、同じ形で下地の色を置き、楕円の周りに半円意識した線と短い集中線をいれます。

0 4

もうちょい明度とコントラストと細部を調整したら完成だオラッオラッ
後背景何とかしろオラッオラッ

0 2

自己流目の描く手順。
 白目塗ります。影はまつ毛の下と黒目の周りにちょっと。彩度少し、明度少し入れた色使います。今回は黄色。
 黒目の元を塗ります。色にもよりますが、基本彩度は真ん中くらいを選びます。そしたら彩度高く明度低くした色を上にアーチ状に、真ん中に楕円に置きます。

0 3

ありがとうございます😊

ソックスの質感は肌色の線を引いて合成モードを明暗にして不透明度を下げればそれっぽくなります✍

1 30