画質 高画質

11.地味にこだわりポイント
(顔メインにしたら画質荒くなったから無理やり上げてる)
髪レイヤー複製して透明度下げたやつを顔レイヤーの上に乗せて「ちょっと髪に被ってる部分が全く見えない訳ではなく薄く見える」状態にしてる
なんか良いかなって…

0 0

だから何で絵チャの時だけ(ry

不透明度いじったペンが上手くいって良かった。
これ、できたらちゃんと描き直したい。

ふふ…私のチューリンと気付けた人はいないだろうっ!

0 6

レイ 完成
・いつものフィルター三銃士+ガウスぼかし15%の不透明度100%を一部残し
・薄い黄色と薄い青色のオーバーレイ各20%

0 0

❄️イラストほめほめ大会そのに!!
今回の犠牲者は3名です!!!
例によって不透明度変えてるので素敵な元絵はご本人様のところでぜひ見てね〜!!!!!🥰🥰🥰🙌🙌🙌🙌✨

0 4

クリッピングと不透明度ロックを覚えた私は強い🔥

0 4

今回はオーバーレイ76%です!割と不透明度高めの方が個人的には好みです👍
あと、そのまま使用するとイラストの色味がだいぶ変わってしまうので、テクスチャの明度を提げたりしてなるべくガサガサ感だけ出るようにしています。明度を変えずにオーバーレイにするとこんな感じになっちゃいます👇👇

0 1

グラデーションマップ機能で遊んでるけど楽しい
①オリジナル
→よし加工しよう
②透明度6
→柔らかくなったな
③透明度15
→エモくなったな
④透明度50
→いや薬物中毒者が描く絵かな?怖いわ...

0 3

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介は酸化鉱物【#サファイア】その姿のように名前は『青い石』を意味する宝石☆重厚で深い青色の『ロイヤルブルー』高い彩度と透明度の『コーンフラワーブルー』などの種類があります♪スリランカで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/APrQdHJ0JP

0 2

さっきのきさんに言った「立ち絵ドーン&背景に300%以上拡大して透明度10~20%した同じ立ち絵を入れる」てつまりこういうことなんですけど……っていう説明絵です。

0 4

私はペン太めにして、不透明度を下げて形を取ると描きやすい🤔

身体描くのに困っている人達がいたら参考にしてもろて(✌'ω'✌)

0 4

Es-C『フリーアイテム・式日の礼装(支援版有り)』は
カラバリが6カラー×2パターンと豊富。
今回はジャケット黒と赤を重ねて不透明度調整して着てみました。
支援版のみのウサギのブローチが可愛い💕

2 13


目の色の塗り方をこういうのに固定したい。ちょっとだけ透明度ある感じが好みやし。

0 4

「ゆびさきと恋々」
透明度の高い雰囲気ある二人が
こう静かにでも脇目もふらず
熱く進んで行くのが
なんともたまらないですね(#´Д`#)

0 5

混色ペン使う時って不透明度どうしてますか!1!1?!?!?・!?わっかんねーーーーー!!!!!

0 2

メイキング
全体の色塗り終わったらレイヤー結合してクリッピングで暖色系の色を乗せて、レイヤー全結合してスクリーンかけてます😌色塗る時は食べ物はレイヤー1枚で、人物は線画の下に色塗りレイヤー作って柔らか丸ペン(にじみ)で不透明度下げて塗ってます!使ってるペンは全部柔らか丸ペン(にじみ)

1 10

?????;;;;;;
スクリーン不透明度高いと白黒のが透けなくなるし不透明度下げるとやっぱ肌黒い;;;;;;
わからん 色自体が悪いんだろうか

0 0

9.髪1
肌色乗せ(28%通常、顔の肌色をエアブラシで乗せて透明度を下げて馴染ませる)→影1(100%通常、ベースより明度を少し下げ、彩度を上げた影色を乗せる)→影2(100%通常、影1と同様)→差し色(100%通常、ベースの彩度を下げた灰色をアクセントとして)

0 0

タイムラプスー!
ペンはハード円とハード円(筆圧サイズ)を使用して、不透明度を下げて塗り重ねていきました。左手は真っ直ぐな線もひけずなかなか難しかったけど良い脳トレになりそう…。

0 23

最近やっと手順がまとまってきたからメイキングメモ。
1:ラフシルエット、影色もここで決める。
2:通常レイヤーで主光と反射光の色決め、乗せ。
3:乗算レイヤーで色のせ(不透明度落とすとなんか色がくすみ難い気がする)。
4:残りのフクロウを描く。

9 30

(,, ͡°͜ʖ͡°,,) 1影から3影入れたやつと、右側がそれに黄色の色をオーバーレイで不透明度下げて塗ったやつ。思ったより差つくのね・・・

0 5