//=time() ?>
俺式グリコラ講座
遊佐鳴子に早めのお酒
1、土台となるイラストを選ぶ
この時出来るだけ編集が必要ないイラストを選択
立ち絵ならば眉毛の形で選ぶことを勧めます
2、目や口を消す
別のレイヤーにスポイトで肌の色髪の毛を抽出し、
目や口を消していく、筆はブラシ。
続く
@Hmild_mou @ohhanahanahana @dollshopeden しかも、全部ウサギの形も違うし、向きも土台の色も違うのです✨
向きで右につけるか左につけるか変わりますね♪
ふとようつべでビックリマン関係の動画が流れて来たので懐かしくなってお絵かき。
アリババは資料無しにソラで描けるキャラの一人です。
でも、彼は最新作でも過去の罪を精算するために新天地の土台として亀になり、そのまま亀神として登場しちゃうのよね。
彼が報われる日は来るのだろうか。
黒色レジンにシェルパーツを閉じ込めたシンプルなイヤリング。
モールド(型)を使わずに作った土台に筆で1つ1つ色付け、仕上げています。
#minneで販売中
https://t.co/PEiTMn8bqB
#creemaで販売中
https://t.co/jt0zCjtCHz
#ハンドメイド #ハンドメイドアクセサリー #レジン #レジンアクセサリー
ボビンフルチャージを3回くらいしても縫い終わらない。
紺色のグログランリボンにクリームの細いリボン両端にステッチして赤の布縫い付けて(土台が普通のジャケット解体)横にオーガンジーのリボン(の前にステッチの柄描く)をひたすら地獄のようにつづけて全然終わらなくて絶望している。
ガルパン㉓:ヘッツァー続き。マーク用キャラチョコに使った台紙。本体前の緑の部分の土台。それに付ける木の幹部分(木はゴルフ場参照)、出来上がりの正面写真。元記事https://t.co/QPpvpsvUTO
アシストさんのスーパーロングのフルウィッグで三つ編みにしたのを2つ作って、土台のスーパーロングか何かのウィッグに隠れるようにくっつけるか、もしくはリリカみたいにカチューシャタイプにするか迷うなぁ。
いずれにせよ土台のウィッグが1つであのボリューム感を出せるかが未知の世界すぎる。
【箱ステの作り方(簡易ver.)】
自分の使ってるアプリは画像の物。
PhotoLayersを主に使用。
①ベースを色調補正の明るさを変えてとりあえず単色にする(土台)
②切り取りでキャラを切り取る
③背景などを重ねて出来上がれば保存
④Phontoは文字入れなどに使用
ザクッとした流れはこんなんです。
先日ずっと気になっていたエモットを2セット買いました。この5本セットの土台から抜き差しするとき少し力が必要でプルプルしてますが ほぼ日手帳に書くと薄く、インク溜まりも出来 万年筆インクのようで気に入ってます。