//=time() ?>
『ホーンテッド』大学生の男女がハロウィンの夜にノリで入ったお化け屋敷が、殺人鬼たちの巣窟だったホラー。主人公のバックボーンとか意外と出てくる。ラストの部分をもうちょっと多めにしたら面白かったような、でもそれだとありきたりかー、とか悶々とした映画だった。#かんぬ映画祭
ひきこまり吸血姫の悶々 2巻 読了
ルムナイト帝国七紅天大将軍勢揃いカラー扉絵が格好いい!ひきこもりたいと思うコマリの気持ちを踏み躙るごとく、忙しくなる日々……。メイドのヴィルがどこまでも頼もしい。私も閣下Tシャツ欲しいな(笑)。前巻に増して百合百合でした。特典SSも満足。3巻も楽しみ!
『ひきこまり吸血姫の悶々』
読みました。
引き篭もっていた吸血鬼の女の子が軍隊を率いることになって引き籠れなくなっちゃう話。
こまりちゃんがとにかく可愛い!前半のギャグパートからの後半シリアスのバランスのとても良く引き込まれました。2巻が発売されたので読みたいと思います。
【連載開始まであと16日】
[青井という男]
左目の下に2つのホクロがある主人公。運送会社に勤め自身の不幸を世の中のせいにして悶々としていたところ他人の顔が空洞に見える『のっぺら病』を患う。治療の手がかりを求めて兇器博物館の門を叩きます。ある『闇の感情』を抱えている複雑な人物です。
#プレイバックビスコ(背景版)
【2巻】一番悩んだ世界観イラストでした。異質な感じや高低差のある建物をどう表現しようかと悶々。金魚灯は映像でイメージしたときに、動く照明が最下層の住居や路地にあったら怪しげでいいなと思って追加しました。瘤久保さんが作中にその描写も追加してくれて感動!
ノーダウトってどうしてあんなにたまらんのか考えてみた。ノーダウトのアー写はもう本当にあれはアイドルと言っても過言ではない、改めてそう思ってここ数日過ごしていた…………バンドマンでバンドマンなのは100も承知だけれどもあのアー写はさァ…………という思いで悶々としてた
@tooma0509 ひきこもり吸血鬼の悶々
⬆結構軽めのファンタジー作品。笑えてシリアスな場面で手に汗握る戦いもあって面白いよ。要素的には、吸血鬼、百合、アクション、コメディ、主人公の隠されし能力。最近2巻がでたから比較的新しめのラノベ
あと、最近ラノベ読み始めたんですけどなんかオススメありますか?
ひらたちゃんリクエストのデスクワークする降谷さん
すまし顔で完璧に仕事をこなしなが、何か悶々と考えていることは一体…?(誰か吹き出しセリフ入れて!)
ちなみに、私は、「おい…謎の半角スペースがあるぞ…」とか降谷さんに言われたい💗👍(印刷するまで気づけないやつ) https://t.co/lXJX4GaG7s
「ひきこまり吸血姫の悶々」は2巻。
コマリ様かわいい!コマリ様最強!なのはもちろんなのですけど、サブキャラな皆様がどいつもこいつもキャラ濃くて素敵だと思います。わたしこの本すき。