//=time() ?>
今日のお絵かきの時間終わり!おととい(2枚目)と比べて社のコントラストを下げて、明るさを上げました😊より背景に馴染んだんじゃないかな?これが空気遠近法だァ!!!今日の研究成果は追ってツイートしていきます😁 #半妖の夜叉姫
#貌ノナイ文士
一部をそれぞれアップ
描込みが色々甘いのがバレバレですが、私が今できる表現の最大だと思います。
・ポーズの被りなし
・全員に本を持たせる
・遠近意識
他にも制約設けながら描きました。
手に持ってる本は文士たちの『在り様』を表しています。
ラフボード制作過程
明るい固有色のベースに、ブルーブラックの影を乗算レイヤーで重ねて立体感を出します。そのあと空気遠近や入射光、ハイライトなどの要素を足します。
#背景美術 許可済
50日目!色手を抜いたわけではなく、入れないほうがいい時もあると思いますまる。あと目が結構うまくいったので満足、遠近法は雰囲気だけしか掴めなかったかな、もっと練習しよう
【サメちゃん】カラーラフ
いろいろな構図やポーズを研究中。証明写真的な絵を脱却しようと、いろいろと試しているのですが、やはりなかなかに難しいです。
あおり・俯瞰・遠近感あたりを意識して進めています。アイレベルが一番難しいかも。
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
2020年の7、8月くらい?からの
イラストから4枚選定しました。
1.初音ミク。
(キャラ絵、背景はフリー素材)
2.オリジナルキャラクターを描いた。
3.fgo。卑弥呼。
(構図と背景に挑戦、触媒)
4.fgo。モードレッド。
(遠近とか、目線移動とか?)
背景のコントラスト差による
遠近感のテスト。
【上段】高コントラスト
・背景とキャラの距離が近く見える
・背景にも強い印象が残る
【下段】低コントラスト
・背景とキャラの間に距離ができる
・キャラに強い印象が残る
2Dのイラストでも空気遠近法で奥行きを感じるのは、コレかもね…!
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
先月お絵描き始めたばかりだから枚数無いけどこの4枚はお気に入り(´ω`)
ツリオさんどうやって遠近ちゃんとできたのか自分でよく分かってない…
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
1枚目、線画27時間・最終的な制作時間が43時間だった絵
2枚目、誕生日当日に初めて90超えたうちの子の誕生日絵
3枚目、デジタルで初めてしっかりした作画の男のうちの子描けた
4枚目、初めて企画に参加した絵(遠近感のある絵好き)
#イラスト #デジタルイラスト
あんまり時間をかけず、描きこまずとか思ってたけど
なんというか少ない情報量?でなんとかならないか試した結果
そんなことにはならず、普通に描いてたな
最初はパキッとしたシルエット的なので馬を描いたのが最初だったけど
色々みたりして描き足していった
遠近感を覚えなくては
描き納めかな?
ねこ🐱愛北さん@Sadobu_NK の
アイコンが完成しました!
人物をアニメ風に
ぱっきり塗らせていただきました😊
背景と遠近感でるといいな🌸
実は背景は水面に反射してます💧
やっぱり何度見ても
見つめ合う2人にきゅんきゅん😍
#イラスト #絵描き
#イラスト好きな人と繋がりたい