//=time() ?>
昨日のユニークマルシェにて猫田初のイラスト本「作者が単眼ちゃんの眉毛についてなんとなく語るだけのイラスト本」ついに完売致しました!原稿を落とし、それどころか入稿ミスまでやらかした、悲しみを背負いしイラスト本を皆様の真心でお手に取って頂き感謝しかありません、ありがとうございました!
うちの娘。ようやく放送してた分を全部視聴が終わった。正直タイトルを見た時は全く期待をしてなかった。いや、それどころか録画リストから削除すら考えてた。でも1話も観ずにあーだこーだ言うのは最低なんで、とりあえず観てみたら…えっ何?スッゲー好きwwあぁ〜やっぱ俺、成長話とか好物なんだなぁw
予告考えてたんですが、どこを切り取ってもレンタル勢のネタバレになるので代わりにアテレコ遊びしようと思ったんですが、正直作業的にそれどころじゃないので誰か代わりにアテレコしてください 最優秀賞作品を予告に使用させていただきます(雑)
#源氏物語 は平安時代の宮廷内で展開した男女の恋物語というのが、一般的に知られた解釈。が、暑い夏場は光源氏といえども、女人とうまくいったとは思えない。都の夏は暑すぎる。それどころではない(笑)。涼しい秋風が立ち始める頃、新しい女人に心奪われる。代表的な女人が夕顔だ。頷ける展開だ。
「…んと…じゃ、それどこ行ったの?」
19【疑問】
それなら花浜匙楼鈴がクロで、他の人物が被害者となるのだが……。少し気になるのが、青いカッターの行方だ。個室にも校長室の中にも無かった。
あーほらまた見つけたここ穴空いてるじゃんもーーーどちゅけべか!!!!!
何年経っても新しい発見があるなヴァーユよ!!!!(今までなぜ気づけない)(それ以外でそれどころじゃないからだ)
お久しぶり・・になってしまいました。
とりあえず生きてます。
忙しいのと体調不良続いてそれどころではなかったのですが
私生活も体調も落ち着いて来たので、またお絵かき再開できたらなぁと思ってます(*´ω`*)
サマータイムレンダ(田中靖規、集英社ジャンプ+)7巻もめちゃ面白かったー!こういう謎解きサスペンス系は巻を経るごとに失速していくものが多いですが、それどころか加速も加速、ほんとに目が離せない展開で堪らんです。ゲーム好きな方には特にオススメしたいです。