//=time() ?>
クリスタがまったくわかってないのでとりあえずがざがざ塗ってみた。油彩機能使いこなしたいのと、画面の色スポイト良いっすね。
クリス来てくださいしのののさんも来てください。
先週から、ガラス面のポリプを取り、別容器でサンゴ石に再活着させて飼育ビンに戻す、というサイクルを少しずつ行っています。
再活着させずにスポイトで吸い上げ、直接飼育ビンに戻す、という方法にもチャレンジ。
徐々にガラス面組のポリプが減ってきました。
#じわじわとクラゲににじり寄る
色弱漫画家のカラー作業は、色覚エリートのデザイナーさんが補正してくれた前回のカラーから丁寧に色をスポイトしていくところから始まる…!
微妙な色の違いがわからない!?だったら自分で色を選ばなければいいんだよ!!
完成したのがこれです!!
疲れた〜
色とかはキャラシからスポイトしたのであってると思うのですが…間違ってたらすみません
1枚目普通で2枚目透過です
久々の授業報告ですみません!土曜応用コース、先週は水彩塗り、今週は厚塗り風の技法でした。水彩塗りはブラシを駆使してアナログっぽい塗りを目指し、厚塗りは元画像を参考にスポイトでカラーを書き写す練習をしました🎨✨ デジタルの色々な表現を覚えて今後の作品制作に生かしてほしいです💪…T🐦
@ochamarusan1313 ありがとうございます!嬉しいです!😊ざっくり言うと新しくレイヤーを上に作って下の絵の色をスポイトで採りながら水っぽくなるように手描きしてます!