画質 高画質

ハンジさんの普段の持ち物(妄想)
大きいバッグにざっくり色々入ってる。基本荷物多い。整理が苦手でよく物をなくす。

28 235

かいくんのコテキャ。

ピンク髪
ピンク目
左目の下にばってん2つ
口元に黒子がいっこ

服装は気分だし持ち物も変わる。(お着替え感覚。)
ピンクの色合いは特に決まってない。濃くても薄くても紫寄りでも赤寄りでも。(俺が気分で変えがちだから)

1 11



🔸ブログ1記事
🔸イラスト3枚
🔸名札縫い付け←すごい時間かかる

保育園の布団から靴下に至るまで持ち物全部に名札を縫い付けないといけないのがストレス😂
今日も頑張りましょー🙌





0 15

息子の小学校は二週間ぶりの臨時登校日。慌ただしくあゆみや持ち物を持って帰ってまた休校に。

今日は久々の給食ーー。ありがたいねー🙏✨ 

0 3

【育成論vol.197】
役割遂行型タスキドラパルト
性格:ようき
特性:すりぬけ
努力値:H4 A252 S252
技:ドラゴンアロー、ゴーストダイブ、おにび、りゅうのまい
持ち物:きあいのタスキ



2 36

RPGで最強だと案外つまらないように、人は限られた持ち物で知恵を使うのが楽しいそうです。

リタイア後は、生活費を今の収入額縛りでやっていて、節約しながら収入を増やしている所です。

ただ節約が快感になり過ぎて、今冬暖房ゼロで過ごしたら、足の指裏が一部凍傷になっていました。

0 6

自分の持ち物に名前を書こう🖋

16 47



No.2 リク
「L - record」の主人公。
自分のことを何も覚えていない、記憶喪失の状態でエルと出会う。
装備が必要最低限しかなく、また持ち物が剣のみというほとんど何もない状態であり、エルと出会うまで何をしていたのかも本人は分かっていない。
だが剣の腕は確かな様子。

1 9

ちなみにインテレオンの持ち物の光の粘土は、このシーンから思いついたのだ。

両壁はエスクードで、基本サポート役。
身代わりで体力削って、ガイストの激流ハイドロカノンぶっ放すつもりだった。

残念ながら1度も選出してない‥‥。

1 4

【育成論vol.190】
ダイマックスに対してかちきで対応するニャオニクス♀
性格:ひかえめ
特性:かちき
努力値:H76 B28 C252 D4 S148
技:サイコキネシス、シャドーボール、10まんボルト、こらえる
持ち物:カムラのみ



3 25

模写とトレース 頭身はどう考えれば良いのだろうか。連続で首が長い絵が続いてしまった。
ノーマル統一で使用していたエレザード。色んな技を覚える反面、火力が足りない。使う人によって凄く化けそう。持ち物は技範囲を活かしたいから“こだわり”より、“命の玉”か“達人の帯”がおすすめ。

0 2

神性持ちなので特攻が通るがそもそも闘神ではなくただの家畜神なのでどちらかというと宝具か礼装か【騎】の持ち物

1 3

【育成論vol.188】
特殊相手に立ち回るチョッキジュナイパー
性格:ようき
特性:えんかく(しんりょくでも可)
努力値:H172 A156 S180
技:リーフブレード、かげぬい、ふいうち、とんぼがえり
持ち物:とつげきチョッキ



6 42

八仙より藍采和(らんさいわ)持ち物は花かごです。他の八仙と混同されてたり性別も曖昧だったりします。

3 9

かものはしちゃん(10)
髪:濃い紫色のセミロングヘアー
瞳:ぱっちり目な薄い青色
特徴:可愛い物好き
性格:優しい
鞄の小物:ミニライト
持ち物:体操着入れ

https://t.co/slfBkmKgPT
コレって松輪だよね?w

1 3

こちらは持ち物なしの裸バージョン!
※肌色注意!ブツ無しだけど体毛がちょっとあるので苦手な方は注意! https://t.co/g7LswIRLVv

4 18

まかちゃん(11)
髪:濃い茶色のサイドテール
瞳:眠そうな薄い金色
特徴:服装が全体的に大きめ
性格:おっとり
鞄の小物:ミニライト
持ち物:なし

https://t.co/88JKtNSwuY

5 31

かにちゃん(6)
髪:濃い橙色のサイドテール
瞳:眠そうな薄い黄色
特徴:実家が神社
性格:天然
鞄の小物:防犯ブザー
持ち物:なし

https://t.co/TRGGqk8O8q

1 2

そういや、咲夜が輝神城で使ってた剣『妖剣シルバーブレード』、アレもエンディングによると一寸法師の持ち物だったらしいけど
アレは針妙丸が「試験的に付喪神にした」らしいが、「妖剣シルバーブレード」は咲夜が勝手に付けた名前だったり?
実は輝神剣の一本だったりすんのかな

22 71

ラフや線画を晒してみる(ง ˙ω˙)ว
ラフの出力(?)半分にした上に線画レイヤーフォルダーを作って描きます。順番は下地になる物(輪郭)→外側(持ち物)パーツは左から描く。塗り順も最初お肌→持ち物。

0 7