画質 高画質

久々にパソコンつけれたので遥か昔にいつか並べるやつやろうって思ったまま放置してたやつ拾い上げて来たり…

0 1

血戦~行く手を阻む者~.midが最高に盛り上がる一幕。セイバーは単なる戦闘兵器ではない!遥か古代の文明より齎された、心を持つ人型機械!仲間の窮地を救う為に、セイバーと心を通わせるのだ!放て!一刀両断!!ボルゲニックセイバーァァァッ!!

0 2

遥か銀河の赤い星から光に乗ってやってきたぁ〜〜〜っ🎶

…………フィギュア欲しいなぁ😂
 

8 38

幽☆遊☆白書が話題なので社長が描いた遥か昔の美術ボードでも貼っておこう。でも今見てもかっこいいですね。

445 1829

▼古生物学者

手付かずの土地の奥深く、遥か昔に潰えた生き物達の、確かに生きた証こそがこの世界を説き明かすための鍵であると彼等は信じている。
黄金郷の地下で見つけたそれらの生きた姿がまだ見られるのか、もう見れないのか、わからない。とにもかくにも明かしに行かねばならないのだ。

7 15

キングダムII遥かなる大地
上映中
信と強く美しい女剣士姜カイとの出会いと激しい戦闘シーンの中で予感
やがて命をかけて支え合う2人になることをまだ知らない、、

1 0

「ヘヴィオットに火は入ってるな!」
「大尉、最高の仕上がりです。ご武運を!」
通常より遥かに大重量のヘヴィオット、その心臓たる機関は待ち侘びたる戦場と誉れを求め、空気を震わせ咆哮する。

0 2

※こいつ、今年に入ってから気付いたものの、遠回し方式で俺の事を侮辱してた挙句俺の絵で悪戯の域を遥かに越えた悪質行為(無断転載/加工)をしてたらしいです…
クッダラネェ!!ナンナンダヨソレ!!バカバカシイ!!(呆れ
(※俺の固ツイ参照)
(※こんなやつら↓↓↓↓↓↓↓)

0 0


出会いをテーマに振り返る藤原肇ちゃん
今回は…
岡山親善大使との出会い
それは遥か昔、悠貴ちゃんと肇ちゃん、彼女たち2人によって結成されたユニット…
お仕事の経験は2人にとって大きな成長となったでしょう。
今回の悠貴ちゃんのイベントにも、その力がきっと活かされている…

1 3


NB-032 ジリムグルプ
体長3mほどの細長い体格の動物。固い鱗の魚などではなく、外骨格の生物。外角に筋肉が張り付き、節で体を動かす。全身に小さなひれが存在。全身薄く桃がかった灰色。腹部側は甲殻が尖って出ている。

2 3

『キングダム2 遥かなる大地へ』

邦画としては予算をかけているので、それなりのスケール感は出ているが、似た場面が多い『バーブバリ』と比べるとやはり辛い。漫画チックな台詞回しなので喋ると一気に冷めてしまう。そして出演時間に関わらず、芝居の巧拙が浮き彫りに… 近接戦闘の完成度だけは良い

1 98

「遥か空の星がひどく輝いて見えたから」が
洒落怖の見てはいけない系ムーブに聞こえてくる

135 217

遥か昔すぎて恥ずかしさ通り越したブレブレ落書き発掘してきた。
どういう流れで描いたかすらわからない。

1 3


NB-028 キューリンマグ
体長50cmほど。メタリックな銀色の体色で、鱗がある。体色は硬質の鱗によるもので、鱗の下の真皮は黒。全体的に丸い体格。また堅牢な頭部が特徴的。一見外骨格のようだが、エナメル質のガノイン質の層からなる構造であり、鱗が寄り集まった甲殻と言える。

1 3

最終的に色がパキっとしちゃってあんまりフワフワできなかったけど、
昨日の手探りだけで終わったやつに比べたら遥かに可愛く描けたと思う。

0 3

少なくとも、モリゾーとキッコロよりは遥かにインパクトあるビジュアルと名前なんよ
ミャクミャク様

0 1

相互さんの所で素敵なSW絵をみたのでわたしも遥か昔に描いたSW絵を…(模写ですが)
タトゥイーンの夕日が好き🌅

1 5

う~(´・ω・`)脚部、パンチ以外全ボーン入れて(実際にはダブってるのが3割位あるから見た目よりまだ遥かに多いのんけど)
変形モーション...作らなきゃ....
ううう
もうブツも出来てるし頭ではできてるし....
ううう....もうやめようかな....
ちょおおおおおメンドクサいいいいいいいいいい
もう....

1 28


遥か大昔、超合金をモデルに作った3Dドルフィン2世号。

3 9