//=time() ?>
FFでも #あなたの初デジタルと現在がみたい
お絵描き掲示板と絵茶ログで最も古いセフィロスとセフィロスとメテオさいたまとクラウド(2003年)
現在の皇帝とフリオニールとセフィロスとセシル(2015年)
新着本*2003年松濤美術館開催の『合田佐和子 影像 ー絵画・オブジェ・写真展 図録』を入荷いたしました。瀧口修造、唐十郎のテキストにより、合田佐和子の作品をより一層楽しむことができます。http://t.co/WE7rwFZeRZ
【#パッケージデザイン ボツ案092】
2003年「途中下車黒ラーメン」提出案。ラーメン本の解説のようなパッケージを作ってみました。なかなか読ませるパッケージだと思うのですが、ボツに。
「恋のフリーズドライ」踊ってみた
(大西ユカリさん/2003年)
歌と演奏:
野佐怜奈とブルーヴァレンタインズNEXT☞7.29(水)六本木新世界
#懐かしいCM
2003年12月に「初代やらてぃー」を発売してから
早いもので10年以上が経過しました。
そこで明日からやらてぃー誕生からの経緯などを
紹介していきたいと思います。
ちょっと忘れていることもあるので、思い出しながら(笑)
ギャラクシーエンジェルからミルフィーユ桜葉さん。第2期から観ましたが破壊的なギャグと萌え系の絵柄が実にマッチしてた名作でしたね。新谷さんのボイスもGOOD
2003年頃の絵です
TEXHNOLYZE(テクノライズ)。2003年放送。
この作品のおかげで「アニメ=子供が見るもの」という考えが覆されました。
こんな感じのアニメです。画像の女は伊藤静さん演じてます。彼女のデビュー作です。
#オタクになったきっかけ
絵の整理してたら昔お絵描き掲示板で描いた絵が大量にでてきた\(^o^)/白黒は2003年1月、カラーの方は同じ年の12月。約1年でちゃんと成長してる!当時は使い始めたばかりで使い方分からなくて手探りしながら頑張って描いてたなぁ。
懐かしジャンプ! Part.1
1.武装錬金
発売号 2003年30号〜2005年21号
2.ロザリオとバンパイア
発売号 2004年4月号〜2007年7月号
3.シャーマンキング
発売号 1998年31号〜2004年40号
4月29日はわたしのお誕生日☆
ツイッター始動記念日もあるけれど、この日で活動1周年を迎えます!
江の島展望灯台も、2003年4月29日にリニューアルオープンしたので12歳に(o^^o)
ますますパワーアップしていきたいです♪
2003年の日曜日は7:30からアバレンジャーで親権をめぐってドロドロし、
8:00から仮面ライダーファイズでベルトをめぐってドロドロし、
8:30からナージャでブローチをめぐってドロドロする、精神を鍛えられた年でした。