//=time() ?>
一度は卒業した身なれど、また入学しちゃったのが、このバイオマン。ここから華の中二時期を特撮オタクとして駆け抜けることになりました。
バイオロボは今見てもシステマティックで無駄がなく、ホントに美しいロボだと思うのですよ。
画像は、バイオ粒子斬りのイメージで作りました。
#藤原啓治 さん
癌だったんですね💦体調悪かったのは知っていましたが…
特にサーシェスは堪らなかったな〜
『クルジスのガキが❗️』
『綺麗だな〜GN粒子ってやつは❗️』
『行けよ❗️ファングー‼️』
『ところがギッチョン‼️』
藤原啓治さんの悪役好きでした。
胸部をハイパーメガ粒子砲、腰部はI フィールドジェネレーターの内部構造を明日つくる。MSの内部を作るというよりは、メガ粒子砲とそれを覆う装甲をつくるイメージ。MSに必要なものはバウンドドックのフレームに全て収まっているというコンセプト。
@tsukitamamusub1 @fanyu_ibis_club 玉結びさん、塗らせて頂きました❤️☺️
ibisPaint
エアブラシ(粒子)、ラメペン、バラ
#キャラ被りデザインゲー
試作生体荷霊粒子砲
生命体から寿命と生命エネルギーを吸い上げ射出する、クダクラゲを基とした生体出力装置を専用に調整された『肺魚』に寄生させることでなんとか実用に漕ぎ着けたもの。
しかし調整による『肺魚』への負担が激しいため水槽が破損すればすぐに死んでしまう。
カラフル粒子エアブラシは発光レイヤーで使ってぼかしを入れることで光が表現しやすく、僕の場合は目の仕上げで必ず使います
平筆水彩は変形やぼかしを組み合わせてお手軽に髪の毛の質感が作り出せる優れものです
@fanyu_ibis_club @ca1127b1 ちびあやさん(@ca1127b1 )の線画を塗らせていただきました🌟
ちびあやさん、はじめまして!!
楽しかったです😄ありがとうございました!!
冷凍みかんさんの蝶に引き続き、ミツバチも羽生くんに恋しちゃった感じにしてみました🌼
Ibis→ソフトパステル(改)硬め丸ペン(なめらか)丸筆(粒子)ハートなど。
#ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負
#ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負_20200410
曰く、ナノ粒子が装甲の結晶構造を均質化して装甲厚換算50%アップの防弾性を発揮するとのこと
@fanyu_ibis_club @ca1127b1 ちびあやさん、塗らせて頂きました❤️
ガーナ風を目指したけれど
服はマイレピ風😅
Ibis paint
エアブラシ(標準、粒子)
クレヨン、髪の毛、デジタルペン
MSM-10 ゾック
前後対称ボディ!機動性よりも全方位攻撃!ジャブロー内部でモグラ叩きのモグラよろしく穴から飛び出てガンダムと遭遇!メガ粒子砲全門斉射するもかわされて撃破される!お前が悪いんじゃない相手が悪すぎた!!旧ザク同様不遇!そこが好き!
MS-14A ゲルググ
ジオン初のビーム兵器装備!(メガ粒子砲は?)スペックはガンダムよりちょっと上!でも劇中の活躍が少ない!不遇!ナギナタに関する間違った知識を植え付けてくれてありがとう!お腹のハッチがチャームポイント。B型も好き。
夜中にイク描いてるけど、この間買ったハンドメイド水彩絵具を使ってみたら本当に良かった!
傾けると金の粒子がキラキラしててアナログの良さがすげぇ出てる
120いいねありがとうございました❗️
これにて終了となります…(イルカ120体・オメガレックス12体・ジークムントオメガ8体)
「荷電粒子供給スタンバイ! 充填率120%OK! 荷電粒子砲、斉射∞連!」
#オメガレックス #29のゾイド2020 #俺のゾイドNO29 #改造ゾイド #ゾイドワイルドZERO https://t.co/EzK0f3Xap9
#ゾイドワイルドZERO 25話。
デスザウラー、ジェノ、オメガレックス…と令和の時代に荷電粒子砲の閃光が拝めるとは胸熱。博士がクズい、メルビルちゃんかわいそう。今後はかつてのガイロス&へリックvsヒルツみたいな構図になるのかな?あと片山隊長(似てる?)が意外といい奴でよかった。
#ゾイド
よそ様の子描かせて頂きましたシリーズ.昨日もりなかはじめさん@morinakahajimeちの粒子さんを描いたので,今日はR粒子さん.元ネタはヨコハマ旧版単行本7巻表紙.ファンならすぐ判ると思うw