//=time() ?>
逆に隊長機にはEシールドが搭載されていないが、オメガレックス復元の経験もあって、触覚はコンパクトにした荷電粒子吸入ファンとなっており、それによって体内に生成した荷電粒子を鎌に集約して子規模な荷電粒子砲を放つことが可能になった。
#ゾイドワイルドクロス
#ゾイドワイルド
#ZOIDS
【名称】オメガレックスガントレス
【ライダー】ユウト・ザナドゥリアス、リゼル・ラスト
【所属】神聖ゼネバス帝国→デュークナイツ
神聖ゼネバス帝国によって回収されたオメガレックスがドクターマイルスとマクラマカン大佐によって改造された姿。
背景が着色され、オメガレックスの頭部アップが現れるようになっていました!
元ネタの絵では背景は街並みの風景だったので、そう見せかけて紛れさせていたんですよね
気づいていただけてたら嬉しい!
もし、デスレックス改が登場するなら、口内はオメガレックスと同じ荷電粒子砲で、背中は荷電粒子吸入ファンまたは荷電粒子コンバーターといった改造にして欲しい!!
#ゾイドワイルドクロス
#ゾイドワイルド
#ゾイド
ゾイドワイルドクロス第24話https://t.co/JwS3weqENzのオメガレックスの荷電粒子砲発射シーン
デスレックス紫龍形態、獄炎龍形態、ジェノスピノ暴走形態、オメガレックスホワイトフォートレスがもしアニメで登場したら、どんな活躍するのか見たい!!
#これを見た人は帝国を貼る
二次創作ゾイドワイルドエヴォリューションのネオデスメタル帝国のゾイドです😆
オメガレックス(ライダー:ガネスト・ギャラガー)
ダークライガー(ライダー:ダークマスター)
ギルラプタージョーカー(ライダー:ガネスト・ギャラガー)
ドライパンサーG3(ライダー:ベケット少将)
ゾイドワイルドエヴォリューション
ゼロファントス マイルス仕様
ライダー:ドクターマイルス
南極で凍り付けにされたゼロファントスをドクターマイルス専用ゾイドとして改造したゾイド。
通常個体と違い、背中にA-Zレーザーキャノンとオメガレックスと同じA-Z三連誘導ミサイルを搭載している。
ゾイドワイルドエヴォリューション アフターZERO
ゴルド(グラキオサウルス ボルカノ)グラビティキャノン装備
ライダー:アーレン・クルーガー
ジェノスピノと荷電粒子砲を持つオメガレックスに対抗するためにクルーガーのゴルドに荷電粒子砲と並ぶ最強兵器グラビティキャノンを装備した姿。
わーい皆さんこんババロアデスー(* ´ ▽ ` *)ポワポワ
今日仕事中に考えてみたゾイド案は
ゴライオンとか
ガオキングとか
オメガモンとか
みたいに生き物の顔が直接腕代わりになってるデザインってあるじゃないですか
ジェノスピノとオメガレックスが胴体丸ごと両手代わりな超巨大ゾイドとか
ジェノスピノ、オメガレックスはレイヴンのようなライバルキャラをライダーにした方がしっくりくるのと同様にゼログライジスもヒルツやジーン、ギャラガー様のようなラスボスキャラをライダーにした方が一番しっくりくる!! https://t.co/DJd2Z5k4UK