//=time() ?>
背景が着色され、オメガレックスの頭部アップが現れるようになっていました!
元ネタの絵では背景は街並みの風景だったので、そう見せかけて紛れさせていたんですよね
気づいていただけてたら嬉しい!
どうやったらオメガレックスが今の子受けにもうウケて古参ウケもするようなデザインになるか考えてた。
デスザウラー風にスモークグレーのクリアパーツで目がチラ見えするとかだったら今の子ウケ狙えそうだなとも思ったけど、根本的に流線的なデザインじゃないとウケにくいよな…
もし、デスレックス改が登場するなら、口内はオメガレックスと同じ荷電粒子砲で、背中は荷電粒子吸入ファンまたは荷電粒子コンバーターといった改造にして欲しい!!
#ゾイドワイルドクロス
#ゾイドワイルド
#ゾイド
ゾイドワイルドクロス第24話https://t.co/JwS3weqENzのオメガレックスの荷電粒子砲発射シーン
デスレックス紫龍形態、獄炎龍形態、ジェノスピノ暴走形態、オメガレックスホワイトフォートレスがもしアニメで登場したら、どんな活躍するのか見たい!!
わーい皆さんこんババロアデスー(* ´ ▽ ` *)ポワポワ
今日仕事中に考えてみたゾイド案は
ゴライオンとか
ガオキングとか
オメガモンとか
みたいに生き物の顔が直接腕代わりになってるデザインってあるじゃないですか
ジェノスピノとオメガレックスが胴体丸ごと両手代わりな超巨大ゾイドとか
ジェノスピノ、オメガレックスはレイヴンのようなライバルキャラをライダーにした方がしっくりくるのと同様にゼログライジスもヒルツやジーン、ギャラガー様のようなラスボスキャラをライダーにした方が一番しっくりくる!! https://t.co/DJd2Z5k4UK
@garurumonblue ミミガー時代のギャラガー様と並ぶ美形ですからね😆 2でのオメガレックスのライダーで、オメガレックスを乗りこなせる等、ギャラガー様の子孫に相応しい腕は持っているが、メンタル面はギャラガー様程ではないとか😅
#ゾイドワイルドZERO
オリジナルデスザウラーはサイズがデカ過ぎてジェノブレイカーの身体を掌で掴める程だったが、今回のゼログライジスはジェノスピノの頭やオメガレックスの首を掴めるぐらいのサイズになったのね‼️