画質 高画質

【12月14日は蛍丸の重要文化財指定記念日】
プレミコでは、幻の宝刀 がコラボした、友禅染牛革スマホケースを好評販売中。
その名の由来となった蛍が集まる宵の情景と、左肩の甲冑をイメージしたデザインの美しいケースです。
https://t.co/SDEadK6LYw

113 323

(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団の新キャラクター!
モデルは小林八束1遺跡出土土偶です!

10 14

もうすぐ終了!
【ご即位記念 特別ご開扉「秘仏結縁」】④
三井寺 12/8
「秘仏結縁」セット券で文化財収蔵庫に入館。今回のメイン展示は「五部心観」山内初公開と、現存する世界最古のビザ「尚書省司門過所」「越州都督府過所」だが、訶梨帝母像(鎌倉・重文)などの仏像も数体おられる。

1 1

小夜ちゃんカレンダー入稿しました!
過去に作ったアクキーイラスト13枚綴りフルカラーです
小夜の日とか左文字の重要文化財指定日とか入れときました!
描き下ろしは表紙のみです…すみません…
1冊800円になりそうですが宜しくお願いします…😭

5 12

こんにちは。南平です🌼
今日から12月ですね🎄❄️
今年も残すところ1ヶ月となりました🎍

さて、私は今月〈 A+α 展 〉に参加します。
12月18日〜22日まで松阪市文化財センターであります。
母校の歴代美術部が集っての展示です。

🎨詳しい情報はこちら🎨
Twitter

3 8

【福が来るまであと16日】
12月6日から始まる企画展「福を呼ぶ城博のお正月」では、重要文化財4振を含む名刀5振を展示します。「名刀って言われたって、全部おなじに見える。。。」という方も多いかもしれません。というわけで展示する刀の特徴をキャラクター化してみました。(続く)

17 27

 でもあり使い捨て兵器

116 496


物吉くんおめでとう~!!
大好きだけど実は描くのすごく苦手、、、今年こそお祝いしたくて頑張った、、

0 2

現在,比叡山 延暦寺では,「 」後期展が開催中!
国の登録有形文化財・ に,古くから伝わる妖怪と漫画「 」のキャラクターが一堂に共演します。スタンプラリーやオリジナルグッズ等の販売も。
https://t.co/1HlUbFzNfK

39 104

首里城の「白澤之図」無事だった。首里城のゆるキャラ(?)「ハクタクおじい」も喜んでいるだろう。

首里城火災:県指定文化財3点の現存確認 一部、変化も - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://t.co/VC1ysk6YFp

144 206

夏休み限定「コテラス」で配付した木野陽さんのBIOカードを11/9、10の行方市最大のイベント「行方ふれあいまつり」にてIngress AG限定で無料配付いたします(数量限定)
配付場所は、決まり次第こちらでお知らせいたします

https://t.co/NZ2jKulIl0

14 32

10月25日(金)発売の雑誌⑥(一部・首都圏基準)
脳活道場12月号
朝日脳活マガジンハレやか12月号
月刊むし11月号
ちぬ倶楽部12月号
つり人12月号
月刊たる11月号
愛犬の友11月号
地理11月号
文化財11月号
飛ぶ教室第59号

4 2

2年前のCCTV「国家宝蔵」ブームから生まれた中国国宝・文化財擬人化キャラ。
いつの間にか書籍化され「秘宝之国」とタイトルも付けられ、なんと今年のビリビリアニメ発表会「MADE BY BILIBILI」でアニメ化が発表される見込みらしい。

これは面白すぎる流れですね
https://t.co/DffV7bUnvV

20 18

【公演情報②】
札幌公演の予約を開始しました。

北海道戯曲賞大賞作品『動く物』の札幌公演を北海道文化財団主催の下
11/16,17の二日間、円山のPECORANERA GALLERYにて上演します。

詳細&予約↓
https://t.co/OCq9wr8DjL

チラシも完成しました。
デザイン:江原未来

11 18

まさかとは思いたいんですが、ここら辺も失われた文化財になってしまっているのでしょうか?1枚目、無印放映時に配布された壁紙。2枚目、番組放映時のデータ連動で入手したパスワードをあにてれのサイトに入力することでgetできる、長森さん(本人がTwitterで仰ってたので確定)渾身の描きおろし絵。

14 34

日本遺産・桃太郎伝説の構成文化財となった吉備の古墳群墳長全国第4位の「造山」と第10位の「作山」。二つの巨大古墳に「築造原理」「渡来型遺物」「首長墓系列」の視点から、3人の...【造山古墳と作山古墳】吉備人出版サイトより https://t.co/67Vn2EnugX 9/27の新刊データから

2 2

鹿児島県薩摩半島南端にある標高924mの円錐形の活火山、薩摩富士こと開聞岳。美しいーです。
手前の鳥居は枚聞(ひらきき)神社(薩摩国一宮)をイメージ。宝物殿には✨玉手箱✨こと、国の重要文化財「松梅蒔絵櫛笥があります。

1 3

メトロ文化財団が制作するマナーポスター(2019年度) 9月分です。ポスターは東京メトロ各駅に掲出されます。
Design: Chiharu Kondo

9 89

【イベント情報】もののふの美の系譜 11月14日まで

https://t.co/SG7p4UwNvZ

展示品の6割が国宝・重要文化財! 全国各地の名宝、名だたる武将ゆかりの刀剣・甲冑が出品!
刀剣乱舞-ONLINE-とのコラボも!

場所:福岡市博物館
開館日、開館時間をご確認下さい




0 0