//=time() ?>
そういや左右反転素体を使ってるのでこんな感じで並べられます 画像はそのひょろわーに関してはマジで好きに加工なり何なりしてもいいのでお好きにどうぞ!(これは例に出されるお嬢様)
←セシル変身アプリで作った顔をベースに改変した旧いもむしちゃん素体
→Vroidで作った顔をベースに改変した新いもむしちゃん素体
セシル変身とVroidはモデリングの敷居を一気に下げてくれる良いアプリだよねえ
↑(リプ元の続き)
NUUさんの立ち絵で見ると分かりやすいかも。
①:体+髪+仮面とかの素体
②:①+腕や足の鎧+革の上着とか
③:②+マント
今はもうちょっと枚数とか抑え気味になってるけど、手法としては相変わらずこの方法。
レイヤーを欲しがった理由がこれ。
手法的には何が近いんだろうね?
アクションイメージ
今まで描いた素材を組み合わせればそれっぽいアニメーションになるはず
あとは横向きの素体も描けばモリモリ動かせるけどまた時間のある時に…
#ヘキサギア
今日はお絵描きを頑張って素体まで終わらせました!
あとは服を着せて髪を生やすだけですね!(?)
自分の中では結構進みました
では、お休みなさいませ
まめひなたちゃん持ってる有識者……
「Mamehinata_PC.prefub」→ヒエラルキーの素体「Body_Base」でもともとスパッツ履いてる部分のみ途切れている→「Body_Base」のスキンメッシュレンダラーでのメッシュの参照先「Mamehinata.fbx>Body_Base」は繋がっている
→下半身?
有識者……
あくまでイラストの鍛錬として描いてるだけであって、決して水抜きとか裏地とかが描きたかったとかそういうのじゃないんだからね!
って茶番は置いといて、しっかり着てくれたので素体完了(^^♪
朝だ( ºロº)ハエー
live2dのソフト手に入れたので、
迷走しつつパーツ分けした素体を描いてみました(「 ꒪ͧд꒪ͧ)「ツカレタ
影とかは様子みて追加して行きます|´-`)
あと
先日間違えて買ったペンタブについて、
団体に寄付しようと試みてるんですが、
苦戦中です( ˘•ω•˘ )イロイロアルンデスネ…
@KNK_ang @mnemonic_MB ブルアカの頭身の素体を作っておいたのでつまり任意の生徒を4人作ってカンフーかウォースタッフでリアル戦術対抗戦するしか…w
N.i.v.hも行けたので、クサカさんの新しい共通素体もいけそうですね。少し調整が必要ですが、Unity上で出来るのはかなり良いかも知れない。
素体?を使ってたらやっぱりバランス取りやすいね!
前から知ってた対称定規使ったけど便利!
なんとなくアイビスの使い方わかってきた気がするから、もっと練習しよう!💪