画質 高画質

縮尺やら遠近感やらがガバガバだけど描くのは楽しかった

0 1

転換式操雷針機械槍描いた!
粒子リアクタ出力を電力転換する事で超出力の人工雷を生成し向けた対象に雷を放つ遠近両用槍だ!
エネルギーパックがされていないダイレクトな雷で威力抜群だが爆音も凄まじいので騒音には気を付けよう。

35 155

うおおおおおお遠近法!

3 157

3年前の今日のお買いものパンダのツイートは『新しいスタンプがリリースされたよ!』だった。
お知らせおパン!遠近法以上にスマホがデカい!
表情豊かなおパンが多かったスタンプでした!ちなみに、動かない無料スタンプは今回と次の回で終わり!(今後はしらんけど)

24 402

前回の七花に続き、「刀語」より奇策士とがめ
拳と遠近の練習も兼ねて 

1 15

りぼんちゃんは輝き撃ち派なのか
遠近砲派なのか、それが問題だ

5 42

完成予想図𓇼𓆡𓆉

▫️覚書
■青のリニアライトで光らせて下に向かって減衰
■あんまり青に落としすぎても面白くないので元の色は残す
■仕上げの時は泡を遠近で描き分ける

7 65




本をいっぱい描きました!(ブラシのおかげ)遠近感とか光源とか、考慮が足らなくてすみません😅

2 92

背景の加工前と加工後を並べてみました。
奥の構造は分かりにくいですが、何となく続いている感じが分かればいいか、とも。
遠近感が出るのでボカシは好きです└( ・ᴗ・ )┐
空気間を描けるようになりたいです。

0 5

ふぇあどるくん天才👏👏👏👏太腿逆光流行り取り入れててしゅごい👏👏👏👏ポーズも大きくてしゅごい👏👏おててもいつもより大きくて遠近感👏👏👏布のひらみも靴下やお靴も細かくてすき👏👏👏👏👏

0 7

 
少しずつお父さん馬🐴浮かび上がってきました✍️
後ろの木もかすれで入れるので遠近感考えながら彩色します♪

3 27

遠近法と分かってはいても巨人に見えるえむちゃん

0 11

もはや僕得ツールシリーズですが、画像の一部を長方形に切り抜くだけのツール「せいけいさん」シリーズの新作的なものを作っております。前作「Seikei-chan」から大きく変わった点は、「なんちゃって遠近感修正処理」が追加された点です。一応処理速度も向上しているかもです。

3 26

左:【両手上げ高木さん】
右:【まぶしいミク】

両手上げは、思いの外結構難しかった。特に右手。自分でやってみないと、どこまで腕が届くのか分からないものですね。

まぶしいミクはかなり極端な遠近感を付けてみた。なかなか面白いですが、これでちゃんと作品になるのだろうかと心配になる。

2 16

続き!!
色味調節をこねこねしたりとか空気遠近なんてものをいっちょまえにやろうとして四苦八苦してます
あと画像内説明に書き忘れたけど、髪塗り終わったらその色をスポイトしてシュッシュッて髪の毛追加で描いてます、これ最近のマイブーム!!
こんな感じで描いてます!!😆
(2/2)

4 25

最近あちこちで空気遠近法の話をする機会があったので、空気遠近法の原理についてまとめてみました。

23622 100129

遠近感と服を描く技術が貧弱すぎる

0 1

【鋼鉄の暗殺者 ジョセフ】進化したジョセフの姿。銃撃主体の戦闘スタイルに変わりはないが、懐に入り込まれた際でも応戦できるよう身体の大部分をサイボーグ化して近接戦闘力を大幅に向上させている。遠近において高い戦闘力を持つ… https://t.co/DFddEDxoQ2

0 1

トム・ラルストン画伯のリ=アート展③
シンプルな「地獄の逃避行」、カラフルで盛り沢山な「ポイント・ブランク」と「パピヨン」、そして遠近感たっぷりのロイ・バッティ

1 4

猗窩座!私の中の3大難しい
・短髪(色の塗り方まったくわからない)
・筋肉(ほんとわからん)
・遠近感(どうしたら手が手前にあるように見えるん??)
で避けてたけど挑戦してみた!!
雪の結晶はペン、字はアプリです!

0 0