メガドライブ用ソフト 雷電伝説
発売28周年記念日おめでとうございます!

9 31

AC ストリートファイターⅡの中で一番好きなのはバルログのBGMです🥳
出だしのフラメンコ感も好きですけど、途中からの流れるような旋律が美しくて大好きです。イメージアルバムのCDのこの曲のアレンジも良かったんですよねー🥰

29 159

【速報】

全体オフ会

10月20日(日)決定‼️

レトロコンシューマー愛好会オフ会2019 IN茨城(仮)

詳しい内容や場所時間は追ってご報告します‼︎

100 319

今日のモーニングゲームはGBの「怪人ゾナー」
「おはスタ」でお馴染みのキャラが題材のADV&なぞなぞゲーム
なぞなぞを答える→その理由も答えて正解扱いです
ストーリーが進むにつれ問題の難易度も上がってきて・・朝からこれはキツイ(笑)

2 7

整理という名の熟読22
マドゥーラの翼
(徳間書店 1987年)

やった人はパッケージ詐欺とは言わないACTゲーム
やはり巻末にENDING写真が(ー ー;)
激ムズでしたが、これとみなづき由宇先生のコミックで何とか攻略できました
ええ、二度と無理ですが(ー ー;)

13 80

今日のモーニングゲームはFCのACT「忍者じゃじゃ丸 銀河大作戦」
じゃじゃ丸シリーズは一通り遊んだと思ってたけど、このゲームの存在は知りませんでした(発売当時はPCエンジンにハマってた)
改めて遊ぶと難易度が高く、一面クリアならず(泣

2 3

箱なし マニュアルのみ10

PC-8801版 夢幻戦士ヴァリス
(日本テレネット)

「元祖ギャルゲー」というイメージが先行しがちですが、ビジュアルシーンの導入、バッドエンド風のゲームオーバー画面など、数多くの試みも見られました。
何より音楽がよかった(>_<)

11 76

今日のモーニングゲームはSFCの「天地無用! ゲーム編」
アニメ嫌いの私の父が唯一気に入ったアニメ(OVA版でしたが)が原作
ボイスが豊富でグラも綺麗なSLGです
ですが、各面で出撃出来るのが最大4人というのが辛い
全員で出撃したい(泣)

9 41

セガ・マークIII&セガ・マスターシステム用ソフト
ファイナルバブルボブル
スーパーレーシング
発売31周年記念日おめでとうございます!


3 15

追記で、「プラスアルファ」のセリアとルウミィ。
スタート時に元気な声でしゃべります。BGMもポップ(^-^)

さらに「フェリオス」のアルテミス。
説明不要とは思いますが、システム2基板の描画機能を駆使した硬派シューティングに、必要以上に華を添えてくれました(^_^;)

10 35



グラサン原人
きんのおかね を14個とることにより、ゲームスタート時に表情をかえることができる
(PS2/GC版) より

2 13

夏コミにて、とめさん()主催の天神乱漫10周年記念合同誌に参加しています!
3日目日曜 タ-18a 「K.T. from Leaf」様にて頒布予定です!コンシューマー版の追加ヒロインズ(?)を描きました!豪華メンバー32名による天神乱漫への愛を詰めた一冊を是非手に入れてください~(ˊᗜˋ*)

31 55

メガドライブ用ソフト
ゴーストバスターズ
コラムス
発売29周年記念日おめでとうございます!

2 12


🐝自己紹介🐝
100あさいもとゆき
1000轟勇気
新しいゲーム🎮ハード機🆕が
発売するからホビー漫画を
描いてみないか?からの月日は流れ
レトロと呼ばれるように
なっても愛されてるゲームって
スゴいデスね!
全てにリスペクトを忘れないよう
活動していきたいです‼️

47 215

今日のモーニングゲームはGBのRPG「ワンピース 幻のグランドライン冒険記」
敵に女性がいるとサンジが役に立たなくなる等、原作を上手く再現しています
ワンピースのゲームは多いですが、どれもグラが綺麗で良く出来てるんですよね (*'▽')

2 6



連続で失礼

ゲーム以外にイラストを描いたりパチンコするのも好きです(❁´ω`❁)

パチンコに関してはゲームとのタイアップ台や変なところでゲームと縁があるパチンコ台についてもつぶやいたりします(*´ω`*)

3 41

別名しめ縄の昭(誰も言ってない)478番おこぼれで昭と申します。ハードもゲームも持ってない基本レトロゲーTL眺めてヨダレ垂らす専で生きてます。趣味はラクガキ、皆様に温かい目でラクガキを見てもらっております感謝🙏

24 121

レトコン1000人突破記念企画‼️

第1弾‼️



もうすでに、
自己紹介をして頂いたメンバーの皆様ありがとうございます(^ ^)
流石でございます。

よろしくお願い申し上げます。

47 183

今日のモーニングゲームはFCのACT「妖怪倶楽部」
敵が落とすアイテム(経験値)で徐々にパワーアップするRPG要素もあり
小学生の時にクリアーしたような覚えがあるんだけど、完全に忘れて即ゲームオーバーになりました(笑)

2 20