//=time() ?>
🔔新作UP🌸
【VRoid 正式版】ヘアプリセット ぱっつん前髪+ロングヘア
4色髪色テクスチャはレイヤーを乗算したりしてカラーアレンジもできますよ~
先月発売の角ヘアプリと組み合わせてみました
https://t.co/H3odGOgSoO
#booth_pm #Vtuber #VRM
浅利先生はオーバーレイレイヤー乗せてたけど、ぼくは乗算レイヤーのほうが好みの色がでたような…?
でもグラデーションマップ使えてないから、主線が黒い…
手数減らすためにも、色塗りは研究しないと💦
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す #3ヶ月でさいとうなおきを倒す #サークルドローイング
欲しいと言われたのでまとめ!
乗算塗り簡単だけど色がくすみやすいので要加筆って感じです………時短にはとてもいい 私は色選びが苦手なので楽をしたい時こうやってます https://t.co/cgEfBzOP0j
⑤影にグラデーションで他の色入れて発光で光乗せる
⑥もう1人同じ手順で描く
⑦背景ibisモノクロ素材お借りした。上にグラデーション乗算かける。ここでは2人のインク色グラデーションした。2人に白い細い縁つけた。
⑧インク、キラキラ、サーチライトなど盛り込んで2人の名前入れた
@macao_kitaro 線画以外も着色レイヤーでも乗算便利よ〜、ての描いてきた
今回ハイライト入れてないから全部乗算レイヤー
キラキラしたハイライトは乗算ではできないのです
前にも話しましたが逆光仕上げテクの話。
1枚目の状態、明らかに背景からういてて違和感あるじゃないですか?
そこで2枚目のように、背景の暗めの部分の色をスポイトで取って、新規レイヤーでキャラの上だけ塗ります。
その塗ったレイヤーを不透明度調整しつつ乗算にするといい感じになりますわよ
下塗り→影つけ(乗算)だと早いかもしれません!
だいたい乗算で一気に影つけるのでアニメ塗りに近い
ぼかしはクリスタデフォルトのやつです! https://t.co/l6ubJKmUr5
①3Dモデルからポーズとって
②線画は下書きそのまま整えて
③ビャーって下塗りして影(乗算)つけたあと
④スポイトで色とりつつ上から重ねて厚塗りっぽく整えて
⑤オーバーレイで全体の色味調節
⑥ハードライトで全体に影つけて加算発光で逆光追加
腰捻ってるポーズが描きたかった! https://t.co/5GsPW0JQZT
先週まで仕事で延々ミュンヘンの建物アイコンを描いていたせいで、ここ数日普通に街並み見てても「あの部分を先に描いて… ペジエはあそことあそこで… 複製して分割してグラデ乗算して影部分つくって…」って2D化する為の脳内分解をしてしまう… ちなみに別にそういう会社に奉職している訳では無い…
ぼかし乗算!スクリーン!乗算!
の雑3分クッキングで影何にも載せてないけどちょっと雰囲気出た( ˘ω˘ )
やはりエフェクトはごまかし効く・・・早くまともに完成させたい・・・