//=time() ?>
#唐突に渾身のオリジナル進化ルートを晒す #デジモン
ドルモン→ドリモゲモン→ギガドラモン→ギガブレイクドラモン
ドラゴン系に進化するはずがドリモゲモンになってしまい、完全体で軌道修正を図るもドリルからは逃れられなかったルート
軌道降下兵の生き様、線香花火みたいに輝かしく、一瞬だったなあ
二枚目の人物知らないんだけどすごい気になる
(チキンダイバーズもやりました)
地球は公転していますね!
ただ、楕円軌道になっていることをご存知ですか?つまり加速減速してるんです!
野球で、打った球が地面でイレギュラーする、うちのじいちゃんがよく立ちくらみするのもこれが原因なんです。
We are ball earther!!
#フラットアース #ResearchBallEarth
#Netfilx鑑賞
『ラブ、デス&ロボット』
"救いの手"
地球軌道上に浮かぶ衛星LV426に到着した女性宇宙技師が船外活動中のハプニングで宇宙に投げ出され、酸素残量13分の中で取った行動とは…
見た事ない"犠牲"を払った命の危機に瀕する極限状態時の人間の行動に驚いた‼️
それまで未知の要素が多かった木星ですが、人類はジュノーのお陰で木星の、より詳細な姿を知る事ができました。
そんな彼女は来年2021年7月31日に
その10年間のミッションを終え、
軌道を修正、秒速77kmという
これまでの運用の中での最高速度で
自ら木星に墜落し
燃え尽きる事になります。
【天空の女神 ジュノー】EX secret
2016年フロリダで開催されたWCS入賞者へ贈られたカードのレプリカ✨
意外に可愛い顔してるの
ご存知でした?☺️
大会開催地フロリダから2011年に打ち上げられた木製探査機の名を
ジュノーといい、2016年に目的地
木星の極軌道への投入に成功。
続きます。
#マクロス
マクロス・キャノンっていう最高に頭の悪くてロマンな兵器思い出した。
全長1kmの軌道爆撃が可能な砲艦を4隻繋いだ完全砲撃特化型のマクロス級で、実戦配備されたけど全長6kmというあまりの巨大さに小回りが効かず大した活躍もせずに退場し多分1番可哀想なマクロス級
やっぱり市街地や住民が住んでいる所以外は軌道上爆撃で部下の犠牲減らせる帝国っていいなぁ
帝国万歳 https://t.co/f8JKPjGATK
これはたまらんと月の使者は一目散に逃げ出して行きました
しかしすでに遅かったのです
軌道上は帝国宇宙軍の大艦隊により封鎖され使者たちはTIEファイターの波状攻撃とインペリアル級の一斉砲撃により全滅しました
東京軌道エレベーターガール第46話が更新されました!
長編のフィナーレです
是非下記よりご覧くださいー!↓
https://t.co/9053t6WI9e