画質 高画質

(*゚ω゚)ノ どうしても彼女がそうあるべき本来の表情をさせたかったんで描き直した。もちろんいっぱいある至らん所はまた後日気が付いてのたうつんやけど、現時点の私の娘らしい顔にできた。これで次に行ける♪

2 6

_:(´ཀ`」 ∠):_ いかんな…塗る前の方が可愛く見える。プロ作家でもたまにあるけど、モノクロ線画は可愛いのに着色するとグロくなるん、どういう理由からかなあ。なんとしても是正したい。
 ≫承前

4 4

1月8日はイ(1)ヤ(8)ホンで
(*゚ω゚)ノ コードレス時代ではありますが、耳栓タイプよりも、カラフルなコードがむしろオサレではないかと思う次第。

「あ。この曲、あんたが好きなやっちゃわ♪」

ちなみに今日は でもあるのだ。

13 30

(๑•̀ㅂ•́)و✧ さあ!いよいよ次の日曜から、タナベに逢える!

▼6月2日の《おむつの日》に描いたタナベ嬢♪

32 85

1月6日は1879(明治12)年に東京の方の風月堂がケーキの宣伝を日本で初めてやった だそうで。
ちうかググるまで風月堂が東京にもあるとは知らなんだ。
今年も描けんかったので手を加えた

13 23

1月6日は1(ピ)ン6(ロー)で無理矢理に になってるそう。
(๑•̀ㅂ•́)و✧ 枕は抱くもの、投げるもの…
頸椎傷めてから色々試したけど結局ナシで寝ております

11 19

_( _´ω`)_ あまりにもリメイク流行りなので、番組表にあった の《プロステTV》てのが《ボルテスV》に見えて喜んだわ。

「ちょーでんじドラ焼きぃいい」

4 17

(=´・ω・`) 昨日に知ってりゃあなあ。来年の為にアップしとこう。
1月2日は1966年に 放送が始まった記念日。


5 16

1月3日は『1(ひと)3(み)』で
開いてても閉じてても、目は口ほどどころか、理想の筆致を達成できれば空気感、前後の時間、声や息づかいまでも物語り得ると私は思てます。
「べっぴんさんに描けてる?」そう、画面の向こうからいつも問いかけてきます。

17 47

ヾ(≧▽≦)ノ 描き初め!
大晦日と元日は忙しすぎて間に合わんかったが、1月1日は1867年に大好きな神戸に港が開港した ⚓ !!
ちなみに当時は「兵庫港」で神戸港となったのは1872年なのでまさに今年で🛳150周年♪
そして1月2日は の日。

17 45

_( _´ω`)_ はー。今月も無事に看板娘が交代できた。
アレよね。2001年から毎月コレやってるから全然「新年が開けた」気分もあらへんのよね。
ちうかいま2月の看板娘どないしょうかなーとネタ繰り始めてるもん。

6 14

(;´∀`;)新ブログでモタモタしてたらタイムが《007》になってたわ。
♪サンダ〜〜〜ボーォ〜ル!

魔が差したら右側のを使うて頂戴ませませ♪(ただし壁紙以外の用途は堪忍しとくれやっしゃ)#1日一点とにかく描く

5 10

<( _ _ )> あけまして おめでとうございます。
♪本年もよろしくお願い申し上げます♪
今回よりLiveDoorに移転しグンと観やすくしました。いつものように制作プロセスを記しております。お暇がございましたら https://t.co/wjVaRMjCNh まで。

62 155

(=´・ω・`) あ。そうか。丑年が終わるのか。そういう発想はなかったなー。
さすがに次の干支を迎えるのはキビシい気がする。如何なりますやら。
左、2021年、右、2009年。
※なにかを見た

13 37