Happy 81st Birthday to Terence Stamp, born in Stepney, east London in 1938. Scenes from three of his films, Far From the Madding Crowd (1968), Link (1986) and Poor Cow (1967) all from the archive, exclusively represented by us

1 3

Details of Paul Jefferies 1968 of St Margaret at Fleggburgh, Norfolk. The parish is also known as Burgh St Margaret. Her Feast Day is 20th July, so I'm a couple of hours late for Europe, though not for North America!

5 14

Artwork by the Japanese artist Mori Midori (B. Cheba, 1968).

You can see more of her amazing portfolio here: https://t.co/A3JNUaJfgO

33 79


7月19日は、石ノ森章太郎原作『サイボーグ009』が1964年7月19日連載開始に因み「サイボーグ009の日 」。
そして、『サイボーグ009』劇場版第1作&第2作およびTVシリーズ(1968年)の音楽を担当したのは作曲家 小杉太一郎❗️
写真は、小杉太一郎自筆のMナンバー表・表紙。

24 35

Kees van Dongen (néerlandais-français,1877-1968)

- Parasols à Deauville vers1948 huile sur toile (Christie's)

3 8

Richard Macneil: Pintor británico, (1968).

9 30

"The Boathouse"
Central Park, NY
Laszlo Tar - 1968
(watercolor & gouache on paper)

0 1

Today in History, The alien race known as the debuted in Silver Surfer July 16, 1968

9 25

Just to complete this little stylistic survey, here is the splendid 1968 version, presumably by Herald Painter Katherine Chart, for Rt Hon Ethel Sydney Keith, Countess of Kintore in her own right.

0 7

国際秘密組織イーグルNo.26 コードネーム:エンジェル 本名 Simone Grace Maguy Ducruet モナコ出身。1968年10月18日生まれ。身長156cm。F... https://t.co/wp8aZ9bbWy

0 2

 
今日が711の日ということで、711系電車とJR北海道の乗務員の絵を。

711系電車は1968年より北海道の函館本線・千歳線・室蘭本線で急行・快速・普通の各種列車の運行にあたり、2015年に後任の車輌と交替し一線を退く。
(乗務員はGuPの西絹代)

3 12

Regard posé
Eric Bruni (Francese, nato nel 1968)
Data: 2018

4 4

Flowers are the secret of the cosmos... sparks of light... rainbows - Winifred Nicholson:

Passion Flower and Hibiscus (1968, Abbott Hall, c/o )

0 1

国際秘密組織イーグルNo.52 コードネーム:フラッシュ 本名 Chantal Kérékou ベナン出身。1968年8月21日生まれ。169cm。Brügger & Thome... https://t.co/TXvWqpCJSb

0 2

このイラストなら小さい頃見たことあります(^^)
アニメ化されたのが1968年.....ともりんセンセ不老長寿説🤣(笑)

0 3

Swamp Demon by
•1968• oil on canvas board. Details ⚡️⚡️⚡️

177 981

東京都内から蒸気機関車やチョコレート色の旧型電車がなくなっても、なぜか東海道線に1日1本だけ、しぶとくこの電車が1977年まで健在でした。1968年の東京駅(左と右中)で隣りに停まっているのは、確か宇野発の急行「さぬき」の回送。

13 61

7月8日は
河あきら先生の誕生日です

当時17歳(掲載誌発売時は18歳)のデビュー作「秋の使い」
COM1968年8月号付録ぐらこん4掲載
8頁という短さながら17歳とは思えない完成度

44 95

国際秘密組織イーグルNo.28 コードネーム:スワン 本名 Neeta Dhungana ネパール出身。1968年9月4日生まれ。身長172cm。チェスカー・ズブロヨフカ75を所... https://t.co/PpdAOURiav

0 5

 1968/7/6「戦え! マイティジャック」放送開始記念日!

8 16