①②赤線で囲ってある所をスポイトで取り、塗る(同じ画像ですまん)
③右の設定にして、整えながら線画を濃くします

1 4

ここから厚塗り
①新しいレイヤーを一枚作り、スポイトで色を取りつつとりあえず顔を整えます
②影の濃い部分(赤線で囲ってある所)をスポイトで取り、濃い水彩を右の設定にして、矢印の流れで塗ります

1 4

①モチベーションを上げるために蝶とハイライトを先に入れました
②影レイヤーの透明度を保護し、背景色をスポイトで取り、エアブラシでグラデーションにしていきます

1 4

①前描いたナミコシの色をスポイトで取りながら下塗りします
②絵のイメージを掴むためにこれから描いていくものをざっくり描きます
③ナミコシを一旦非表示にして背景をざっくり塗る
④ナミコシを表示して、乗算で影をつけます。(肌色1色です)

1 3

スポイトで色拾って後からさんぱずカラーにしたので元の絵はピンクでした。

0 28


あとは全て結合してから、スポイトして線画を潰したり、おかしいところを微修正ました。
あとは背景と言えぬ背景を描いて完成です!
お付き合い頂きありがとうございましたっ

0 9

ピクシブスケッチ→saiで仕上げがとても楽しい。レイヤーもスポイトも使えないから色作りは勘というか賭なんだけど、ラクできない分思いがけない色味になったりするので描いていて面白い

19 255

sai→液タブペン設定のテストでかいた~~・・・んだけど液タブの右クリックが一向にスポイトにならないんですが・・・どゆこと?

21 147

最近色塗りの際の小技として、一度描いたキャラのカラーを透過PNGとして保存しテンプレート化するというのを実験中。
最上段レイヤーに配置し、スポイトから色を抽出するわけですね。
画像ファイルなのでグラフィックソフト各種で流用できます。

10 23

CLIP STUDIO PAINT PRO 右クリックのスポイト機能を変更 https://t.co/C5jLGOEm6i

9 6

ふと、ちょっとした壁の汚れとか、床のキズを見ると
「スポイトツールありゃ、ささっと直せるのに」とか思う。
カラー作業中だからか

0 6

急ごしらえグリザイユもどき解説 スポイトでひたすら色を拾います グリザイユもどきの長所は自分で影色を選ばなくてもいい事です あと光源を意識した影付けがしやすい

0 10

描いたった。元絵の方が上手いな
絵柄が古いのは修行が足りないため
色塗り途中で晒す
肌の色が青みがかった感じなのは元絵からスポイトしたため。やはり色が苦手
それをフィルターでごまかすというね…

0 2


トモミさん( )の絵柄でアリスちゃんできたー!!
美麗配色がえぐかった…単純にスポイトじゃカバーできない!灯里ちゃん続きだったので、トモミさんで灯里ちゃんの次くらいによく拝見するアリスちゃんで!

8 21

イラストの塗り方模索してたけど、こういうスポイトで色をとりながら影塗るのすごく楽しい!塗るものが増えると大変そうだけど…色の塗り方でイラストって全然違ってみえるね

0 2

影 クリッピング ハード5mm7mm使い分け エアブラシ30mm金属80mm頭光輪周辺 下の色をスポイトして明度を下げる

0 1

備忘録 上からブラシのみでスポイトで色とって塗りつぶしつつ修正。こうやって見ると自分の絵はずいぶん変わったなあ。

0 0


1,2枚目はキャラ紹介とスポイト用で3枚目は2キャラの漫画です!

4 26

ポリィフの色をスポイトできるよう、自分用に描いてみましたよと。
いつも触手の色だけは好きな色を配置してるけど、他はほぼ同じなのです。影の色は乗算で。

0 2

さっきRTしたドット絵描くやつ結構いいし、つい癖で押してしまったctrl+Zが使える…!!後はスポイトのショートカットがないか…!?

0 9