画質 高画質

🎺おはようございます!
金曜日、🍛カレー曜日の朝です🌅

今日、2月23日は
🎌㊗天皇誕生日…天長節
⛩️各地の神社では天長祭が
海自艦艇で満艦飾が見れる🦆

練習艦「#かしま」進水日
平成6年(1994年)
日立造船 舞鶴工場

要🧥防寒🧴😷感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨

107 427

ワイ「ニドガン結構対策進んで来たぬァ…」
ワイ「でもコクレットはそれはそれで当て難し」
ワイ「弾幕と合わせればサイッキョ、古事記インシデント」

1 16

地震対策に家具を低いものに買い替えて、一日あれこれやってたらすっかり疲れてしまったので今日はオヤスミナサイ
オモイ…(((🤢/【食器棚】

42 375

🎺おはようございます
木曜日の朝です🌅

今日、2月22日は
「#竹島の日」
https://t.co/0771VPbqGJ

そして
掃海艦(大型掃海艇)
「#えたじま」起工日
平成30年(2018年)2月22日
JMU横浜事業所鶴見工場

要🧥防寒🧴😷感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)

84 359

【宣伝】茜新社様より本日発売されましたコミック│_〇(X対策)2024年4月号に漫画を24ページ描かせていただきました!よろしくお願いします🙇
https://t.co/HAg5AVwtH2

60 275

🎺おはようございます
水曜日の朝です🌅

今日、2月21日は

駆逐艦「#漣」「#響」起工日
両艦とも昭和5年(1930年)
舞鶴工作部
現在、同じ艦名の読みの艦が呉に在籍

駆逐艦「#山風」進水日
昭和11年(1936年)
浦賀船渠

要🧥防寒🧴😷感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)

90 442

🎺おはようございます
火曜日の朝です🌅

今日、2月20日は
日本海軍
駆逐艦「#時津風」起工日
昭和14年(1939年)2月20日
浦賀船渠(横須賀)

時津風は気象用語のひとつで
「良いタイミングで吹く追い風」

要🧥防寒🧴😷感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)

71 339

対策しておくフェゾーネうちゅうのはじまり

17 81

今日は木虎・元蔵・イガッチ3人の誕生日です🎂
以前してた落書きから
雨や湿気対策に疲れてる陰陽コンビ
木虎(外構「ここ乾くまでは次の作業できねえっす」
元蔵(酒屋の息子「王冠は湿気るとサビます…でもコルク栓は高湿で保管しないと縮みます…」

📕23(祝)木虎まとめPDF出します

3 18

🎺おはようございます
月曜日の朝です🌅

今日、2月19日は
補給艦「#おうみ」の進水日です
平成16年(2004年)2月19日
ユニバーサル造船舞鶴事業所

艦名は琵琶湖の古名、万葉集に記された「淡海(おうみ:淡水の海)」に由来との事

要🧥防寒🧴😷感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)

78 379

🏹「めくれても大丈夫です!私にはスパッツがありますから♪」
🔖「司会の私も対策済みです!残念でしたね♪」

スパッツだから断じてセンシティブでは、ありませんでした😉

7 28

🎺おはようございます
日曜日の朝です🌅

天気予報を見ると
今日は天気も良く、暖かい模様
(そのかわり花粉が…)
ただ、来週からは雨が降る日が多そうなので
雨対策🌂🧥は必須🦆
https://t.co/yZ0ZCGKt2X

要🧥防寒🧴😷感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)

97 490

対策委員会編Vol.3 1話の2人、かわいかったですね。

12 70

こういうハウツー本に紹介される代表的な画像生成AIには、国産のmitsua diffusionはなかなか載らないね。著作権対策もしてある現状かなりクリーンな生成AIで、性能としても風景画や抽象画は普通に出せるのにね。 https://t.co/mCQIGiWDim

0 7

🎺おはようございます
土曜日の朝です🌅

今日2月17日は
日本海軍
駆逐艦「#暁」起工日
昭和5年(1930年)

退役済みですが
海上自衛隊
護衛艦「#くらま」起工日
昭和53年(1978年)

練習艦「#しまゆき」就役日
昭和62年(1987年)

要🧥防寒🧴😷感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)

74 406

おはにゃーよ☀

今日からちゃんとXも動かしていくので、みんなばんぶりあんにかまってね✨

昨日はお身体の調子が悪くておしごと休んじゃったけど
今日はしっかり対策して行ってくるお💪😊

一日頑張ろう~!!

0 15

今週もお疲れ様でした・・・
みなさん、ゆっくりやすんでくださいね!
花粉も飛散してきたので、花粉症の方は対策していきましょうね~~~
おやすみなさい!

3 26

対策委員会編第3章プロローグの感想

0 10

感染症対策できてないサメ

3 49