//=time() ?>
多大な文化的貢献をした北宋の徽宗。一流の芸術家ながら政治的には無能で芸術から遠く隔たった北国の金で虜囚として崩じました。苦難の時代に生きたため若くして総白髪だったとか。
#世界史創作企画【芸術】
制作時間大超え…すみません
英文学の一頂点ジェイン・オースティン。漱石も「神認定」した世界一平凡な大作家。小説史上のモーツァルト。六長篇すべて名作で、「『高慢と偏見』は、あらゆる小説の中でもっとも申し分ない小説である」(サマセット・モーム)。
#世界史創作企画
#世界史創作企画 6/18 お題「近世」
遅刻すみません スラウ"民族の団結を訴える汎スラウ"主義が提唱された時代ということで、スラウ"民族の守護神スラウ"ィアさんと汎スラウ"主義の旗です
テーマ【近世】
この時代(の中盤あたり)のスウェーデン・デンマーク・ポーランド・ロシアのドンパチが最高に好きなんですよ。というわけでカール12世
#世界史創作企画
#世界史創作企画 お題:全盛期
スペインよりカルロス1世とフェリペ2世
この2人大好きです^^*
素敵な親子絵があったので描いてみた。
フアンも入れようと思ったけど無理でした。ごめんね!
キャラデザは亀さんから
#世界史創作企画 中世ドイツの修道女ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179)植物、動物、鉱物、医学書を書きさらには教会音楽の作曲もし、マルチな才能を発揮しました。中世の薬草学の祖と呼ばれています。
お題:【旅・交易】から世界初の女性大使アレクサンドラ・コロンタイ。異名は「革命の赤き薔薇」。自由恋愛を掲げたフェミニストであり、生まれたてのソ連で女性解放及び家族制度の改革のため尽くした欧州初の女性官僚でもあります。#世界史創作企画
ワタシと魔王 #世界史創作企画
お題は旅・交易ですが外交官も可、ということでイギリスの外交官アーネスト・サトウを。どちらかというと日本史のひとな気がするので、テーマから外れていたらすみません…
探検家バートン。ナイル川水源探索は西洋人にとって文明の淵源の秘密探究に等しい意味を持つ。その発見競争に不運にも敗れ、潔く探検の世界から身を引く。そして文学の世界で不朽の業績を残す。『バートン版千夜一夜物語』である!
#世界史創作企画