//=time() ?>
#2018年の展覧会トップ3
1.木喰展 (山梨県身延町)
2.仁和寺と御室派(東博)
3.フェルメール展(上野の森)
次点
伊豆の平安仏(伊豆下田)、名作誕生 (東博)
行けてよかったと、心からおもう特別展は、私の場合これらに尽きる気がします。
未見のムンク展は、行けば次点群に加わるかもしれません
クリスタの自動色彩…?彩色…?機能を使いたくて色々試したんですけど、私の場合5分くらいで描いたらくがきが一番まともに…?
初めての温泉旅行でエッチする10秒前の一コマです。
佇む人
#illustration #drawing #paint #photoshop
完全アナログで仕上げるはずが着色段階で致命的なミスをやらかしたのでデジタル仕上げとなりました。とりあえずアナログをやる時は線画を残しておくのが肝要(特にうかつな私の場合)
@prn_szkz そう考えると私の場合は地球にやってきた時、るんちゃんの体内に16年前侵入し、そこから産まれたということになるのでは😇
私もぷりんさんもいいママに恵まれたね///🍮🍼🐙ひふみんのバブみに溺れる涼風青葉、、
(俺を孕んでるはMAX大草原)
どんな人でも参考というか
「この人の絵が自分の絵柄の原点!」って人がいると思うんですが、私の場合はこの2人ですね。
男キャラは椎橋先生、女キャラは水無月すう先生の絵が原点です。
私の場合時間をかけて描いた絵ほど後で見ると気に入らないということがわかったので適度に力を抜いて描いた方がいいんだなということが分かりました。3枚目の絵はアクスタ用絵にグロー効果ってのを試しただけですが。
#2018年自分が選ぶ今年の4枚
あと選出理由も聴きたいよね。ぼんやり考えてたけど私の場合一枚は高校の時描いた尾道の風景画、もう一枚は大学の時描いたコンサートパンフ表紙イラスト、ラスト一枚はおそらく中学の時描いたこのアナちゃんのイラストですかね…。
@NagumoguVR 帰宅したのでスクショを…私の場合こんな状況になってますね。
着せ替え用の素体のArmatureのHeadの下にモナカちゃんのHeadを、Hipの下にTailBaseをいれてます。