画質 高画質

miruさんお祝いありがとう〜かわいい💕
遅くだなんてとんでもない✨その気持ちが嬉しいです🤗

シスターあんはいつもmiruさんの心のそばにいるし、シスターじゃない私自身も助けになれることだってあると思います🥰
嫌なことや困ったことは、吐き出してスッキリしちゃいましょ! https://t.co/vsVvlhpxh1

1 25

ってことは猫マイクも・・・?🤔 https://t.co/58UCdAQDt6

31 387

私がフォーリナーということはフォーリナーなので(?)前に描いたゴッホちゃん再掲しよ...(???)
ゴッホちゃんはいいぞ!

2 29

https://t.co/2K9nvu89S5

主人である吸血鬼のセレネは
彼のことを「シオン」と呼び慕う

たまに主人をからかい不安にさせては
その顔を見て悦に浸る

眼帯と首の包帯は
他人の前で取ることはない

物静かだか酒が入ると
笑いが止まらない

53 177

お絵かき本にも書いたことですが、ひとつの事が習慣になるには時間がかかります。

新しいことはひとつずつ。
めちゃくちゃハードルを下げる。

1日20分単品スケッチすると決めたら、20分越えたらやめて、続けられたら増やす。それくらいがオススメです。

お絵かき本の再販は明日まで。ぜひみてね。 https://t.co/uqMOxlNRMy

9 58

天装戦隊ゴセイジャーの敵対勢力すべてに登場する戦闘員魔虫兵ビービ
当時それぞれの組織によって戦闘員も違う感じになるのかとおもったらそんなことはなかった





0 5

私の中に残る昭和の記憶を文と4コマで綴る
「おはるちゃん 昭和の記憶」

第11話 史上最大の侵略

たった9年しか生きていない私だけど、こんなに悲しく辛いことはなかった。
こんなに胸を掻きむしられることはなかった。

それは感動とは程遠いただただ悲しいだけのシーンだった。

28 166

グッズ販売中❣️🌞❣️
お品書きは添付のとおり、らぎちゃんは全て描き下ろしですよ!全品、販売側にアカ名も氏名も住所も渡ることはないので、安心して購入してくださいね☺️
アクリルフィギュア(大)の受注期限は8/9、以下URLからご購入下さい
<BOOTH> https://t.co/huOLbeAQAk

13 23

こちらはフリー素材としますので好きな時にウナちゃんとチェキして下さい。
ただ自作発言、二次配布、公式に迷惑をかけることは止めて下さい。
大きいサイズはアプロダにあげています。(pass:una)


https://t.co/JoindhIsFU

132 589

人間ドックの帰りにハイキューイベ覗いてきた✨️✨️
大人になったのでグッズ我慢したから褒めて欲しい( *¯ ꒳¯*)エッヘン
金欠とかそんなことは……ゲフンゲフン(^q^)

あと、ちゅんソフト美味かった😋

0 1

あ、今年もってことは百鬼夜行って年中行事みたいな感じになったんすねw
管狐、審神者体操で強くなってるのか...w

これは、初めての百鬼夜行の時の最果て張番くんのてんやわんやの様子とお疲れ様記念絵

3 16

毎月29日はふくのがお宣伝しまくる「ふくの日」です!
今月めちゃくちゃアピールしたいことは、コチラ!
(リプに引くほど長い作品紹介があります)

28 101


美少女難しい…
美雪は美少女設定だけど
美少女に描けたことは
指折り数えるくらいしかない…

16 63

結局原稿してる(まぁ早く上げるに越したことはないので)

6 47

煙緋ちゃんがお誕生日ということは八谷戸のお誕生日ですね~! おめでと~!(毎年やってるこのくだり)

1 3

実際のところ義詮との関係調整に苦労したとは言うものの、将軍と鎌倉公方の間で諍いが起きたことは一度もなく、面識は少なくとも基氏と義詮はお互いにリスペクトしていたとも考えられます
というより観応の擾乱という実父養父の骨肉の争いを見て反面教師にしたような……

19 73

司千ワンドロ 「日焼け」
🚀「俺そのうち喰われんじゃねぇかって」
🦁「そんなことは絶対にしないと思う」
🚀(いつになっても推量なのがコエーんだよ)

白紙からスタートで3hでした!

57 775

そういやうちの「マンガでわかる 本当はエッチな物理学」はなんとノーゾーニングですよ。全年齢。販売サイトがかけてることはあるけどまあそこはお店の判断なんで。

1 3

みずきは雅の怪我の後遺症のことをすごく気にかけているので、雅はみずきに本当のことは自分からは言わないと思います。パパママにも言わないと思います

みずきがいつか雅の旧姓が一之瀬だって知った時に初めて気付くと思います😌💭(親の都合で名字が変わってます)

↓過去絵

88 3845

スイスパビリオン 展示系
入ると超巨大切り絵がお出迎え
文化系の説明はほぼなく、最新技術紹介に特化したパビリオンになっています
スイスの科学はかなり進んでいるようで、説明されても分からないようなテクノロジーも…
ただ、なんとなく、凄いことは分かります()

0 2