1.なんか普通ってとこ開けて加算発光の選択をする!
2.そこでなんかハイカラな色塗ってぼかすと…
3.あら不思議なんかすごいことにっていうやつ(((

0 1

ちょーいい感じだよ😭♥♥♥
うちは仕上げ以外なら瞳とかにつかうかな!試しに指で描いたけどしんどすぎて諦めた…🤢
普段は周りの色をスポイトで拾いながら塗るけど、もっと色をなじませたいなら使う…!
瞳は●←をかいたら外側ぼかすと画像みたいになって雰囲気良くなるかな…

0 0

影やハイライトのレイヤー設定もちゃんと変えてみたら楽だしキレイ。ぼかすとなんかいい感じ。あと今部屋にゴキブリ出てソロ討伐してきた。ブキは中性洗剤とチラシと拳。

0 2



だいぶ濃く色を置けるようになったきがする
影ははっきりつけるのが○(変にぼかすと何がしたいかわからんようになる)

3 16

②更に上に乗算レイヤーを重ね、今度は先に影を塗ります。髪と同じく旧水彩で薄い色から、徐々に暗い色を混ぜながら乗せていき、適度にぼかしを入れていきます。全部ぼかすと薄らぼんやりするので気をつけてます!

0 1

瞳の輪郭をぼかすとゆめかわいくなると聞いて テディちゃんすんごいひっさびさに描いた気がする

0 1

みんな眼球ぼかすときぼかしてから色塗る?色塗ってからぼかす?私前者なんだけどさ

0 8

いい感じなのに…
ぼかすと良くない…

0 1

昨日目をぼかすという絵を沢山見てやりたくなった絵です

6 25

なんやかんや片付けとかしてたらいつもの作業時間だった
後は布製品とブーツとモコモコか、髪の毛いつもなあなあでやってたけど、細い線で描いたり消したりを繰り返せば形にはなるな、最後にぼかしフィルターでぼかすと良い感じ

3 15

こんな感じで髪のハイライトのとこぼかし機能で周りのとこをぼかすと優しい印象になると思います!髪の毛の長さとか揃えたりパーカーのフードのとこをもう少し大きくするといいと思います!

0 1

コピーしてぼかすということを学んでそればっかやってるガキです🤚

0 0

【木漏れ日を描く時のミニテク】
木の葉の影をぼかすと
より違いが分かりやすくなります。

5 19

線画レイヤーを2枚重ねて1枚目をぼかすといい感じになるテクを見つけた
あとなんとかってブラシで雲をぐちょぐちょやるともっと雲っぽくなる
まだまだ塗りが足りないから明日やろ

0 4

本日は朝から厚塗り練習1時間。オジイチャンはこれで完成とします。
暗い部分を暗いまま残す、明るい部分は思い切り、あまり境界をぼかさない、を意識…して次頑張ろうと思います。勝手に思ってるだけなのでそれが正しいかどうかは不明ですが、あまり色をぼかすと私の丸い絵とは合わないのであります。

0 0

線をぼかすとエモくなる法則

0 1

わたしは目をぼかすというか、目の大きさが均一にかけるからってエアスプレー?だったっけ、それで一発ポンてして周りを白で光つけてる。

1 1

自分的にはライネルは美少女として描いてたつもりなんだけど、いつも変に力んじゃって満足いく美少女になった試しがないのよね…
というわけで本編では一度も満足いくライネルが描けなかったから今度こそ美少女に描こうと頑張ってみたの図
瞳の縁ぼかすとぜんぜん印象変わるなー

0 3

動画でやってたやり方だと色の塗りが浅く感じたので、「塗りなじませ」(乗算濃いめの明るい色選択)で雑に影入れて、「滑らか水彩」で影を全体的に伸ばす。そのあとは濃すぎる部分をベースの肌色から滑らか水彩でぼかすといい感じになった。

0 2