//=time() ?>
@miku_emori お願いします!!
お絵描き歴1年半ですが…。
絵は古い順です
夢はイラストレーター、来年の10月までに神絵師になるのが目標です!
4枚目は現在製作中のオリジナルのラフです。
今は構図やアイレベルなどの見せ方に重点を置いて勉強してます!
興味があればいいねやフォローなどよろしくお願いします!
アイレベルを変えたり前景後景を作ると躍動感アップ💡
動きのある絵を作る5つのテクニック | いちあっぷ https://t.co/IiHFH7nrtz #絵が上手くなる記事はコレ
元々が1枚目だったんですけど
ここが〇〇で〜😭
とかまぼこ先生に相談し、パースとアイレベルを知った……めちゃ教えてもらった…大感謝…😭🙏🏻❤️💕
結果2枚目になったんですけど、同じ人物素材でこんな印象変わるの凄いね…
イラストっていっぱい学ぶ事ある…凄い…皆さん凄い…🥺✨❤️🌈
ラフを描く時は視線誘導やアイレベルを意識しましょう💡
明るい所は細く、暗い所は太く、光源に合わせて線画の太さを変えると立体感が出せます😉
描くコツや考え方とは? ゲームキャラクターイラストメイキング講座 | いちあっぷ https://t.co/WAXfE6S0L9 #絵が上手くなる記事はコレ
①まずキャラの中にあるアイレベルを確定します。
人物が真っすぐ立っていると仮定して上を向いてる所はアオリ、下を向いているところはフカンになります。
②次に人物の正中線とアイレベルが交差する辺りに『消失点』を決めそこから足元に線を引いていきます。
@tachibanayanic 立体的にというとこーゆー画像みたいなやつですかね!?
アイレベルというのはこのサイトに載ってるみたいな、パースとかそっち系の技法?概念??みたいです🤓
https://t.co/mlBNABhiaq
アイスの歌の動画のために描いたきりたんもアップしておこう
改めて見るときりたんぽがチクワに見える
音楽作りもひと段落したので今月は背景も練習しようかな
パースやらアイレベルやらまったくわからないので😱