上条当麻
個人的にはヒーローと言えば想い浮かべる一人です。右腕と知恵と勇気で立ち向かう姿がかっこいいです。諦めないって大切だなって思います。イギリスクーデター編が一番好きなお話です

0 0

東京は雪だそうです。立ち食い蕎麦が食べたくなりますよね。

あと、クーデター起きそう
(パト2観よう)

4 9

『アンナ・コムネナ(1) (星海社コミックス)』(佐藤二葉 著) を読み終えたところです / 弟に対するクーデターとかドロドロすぎてヤバいけどどうするんだろう…? https://t.co/ehk0jvOsA8

0 0

マブラヴ オルタネイティヴ 10話感想
戦術機VS戦術機の戦闘シーンはすごいんだけど
クーデターだけで終わりそうだな

0 0


モーデン元帥の起こしたクーデターを阻止する為、マルコとターマが戦場へ赴く。戦車メタルスラッグを駆使しながら多種多様な銃器で戦場を駆け巡る。ドット絵であるがヌルヌル動き、敵のデザインも個性的。PS、SS版ではコンバットスクールと言う訓練モードがある。

5 25

「フェンリル隊」→[ジオニックフロント(PS2)]
「アナベル・ガトー」→[ユーシーエンゲージイベント(スマホアプリ)]
「フォルド・ロムフェロー・ルース・カッセル」→[宇宙、閃光の果てに...(漫画)]
「クーデター」→[ギレン暗殺計画(漫画)]より

1 1

個人的には「トロピカル・ラブ」をモチーフにした連作が気に入っています。瀧さんがクーデターでベネチアグラスの火炎瓶食らっても、コンピューターに脳をインストールして次期大統領選に出るという無茶苦茶なストーリーを考えて描きました。逃げ出す際にペットのチーターが瀧さんを落としてしまい....

0 5



死ぬほど久しぶりに無気力クーデター聞いたら発作的に描き始めてたが

0 6

スナイパー教がありそうでさあ。
クーデター起こしても成功するだろ、春秋さん。

2 4

はぁー不知火カッコいい…!

武御雷も捨て難いが、不知火が一番好きかもしれん

クーデター編まじで好きなんだよな
立脚点というマブラヴの中でも重要な話だし、ガッツリやってくれるの助かる



5 28

42年前韓国では、全斗煥、盧泰愚将軍を中心とするハナ会が鄭昇和参謀総長らを逮捕する粛軍クーデターが発生しました。イラストは10・26事件の捜査を発表する全斗煥将軍。
  

10 20

おはようございます!
ちょっと早く起きたのでラクガキ投下です。

たぶん次回は御剣を描くことになるんでしょうねぇ
今回もホントに終始アクション素晴らしかったです。
正直、もうクーデター編終了と同時に打ち切りになっても悔い無いぐらいですよ……

ところで殿下描くのムズイ。

6 12

2)ギー・パルムラン
別名:冷徹な宰相閣下(36才)
この国あかんと、クーデターで政権交代させた張本人。無愛想なんで誤解されやすいが、ただの苦労人。小娘な女王が最近色気づいてきて、困ってます。息子の嫁にと思わないでもないが、実際そうなるとダメージ食らうであろ複雑なお年頃。おじさんは辛い。

0 1

足場固めきれなかったらイタチの代わりに一族粛清して木の葉のスパイとして暁潜伏ルートかなぁ感(クーデターはやらんやろ感)

0 0

617日目

昨晩の の話

ファン目線で語るけど、最高の戦術機戦闘でした。
まさか駒木伊隅不知火戦見れるとは。
茜が!!晴子が!!!

クーデターで終わりそうですが、その先も作られる事を願って。

そんなわけで柏木晴子。


15 47

小説投稿サイト『ノベルアップ+』で公開中!
「最弱魔法少女のレゾンデートル」を読んでみませんか?
魔法の国の姫様が、火山、悪魔、隕石、ゾンビ、クーデターに下着泥……事件をなんでも解決!
今日出来ることは明日にしろ。
そんな精神で頑張ります!
https://t.co/9wI7hJIfCE

2 6

琉球戦国列伝リテイクシリーズ
■金丸(かなまる)/1415~1476
■伊是名島の農民→島を脱出して沖縄本島を放浪→王子に見いだされ仕える→王子が国王になる→王府の役人としてどんどん出世→新しい国王とぶつかって役人を引退→クーデター→周りから国王に推挙され王位に就く

6 38

『カウボーイビバップ』
ep25〜26<終>
"ヘビの毒は後からゆっくり効く"
ビシャスのクーデターに合った長老たちは組織を抜けた者たちまでもを一掃すべくジュリアと再会したスパイクに刺客を送り込む。
運命とは名高い宿命の血で血を洗う2人のアウトローの最後の対決が幕を開けビバップ号の旅の終幕…

0 2


8話は物語の説明が難しく中々入れなかったが9話は見所が詰まっていて2話分野以上のボリュームでたのしめた

悠陽や伊隅ガールズ?や米軍機とクーデター派の原作名シーン?らしいのもあるらしく神作品間違いないアル

1 3

中の人が毎月書いているパンツァーの映画紹介記事。今月は韓国制作の「#スティールレイン」。クーデターを起こした北朝鮮のミサイル原潜に、韓国・北朝鮮・アメリカの首脳陣が軟禁…というアクション映画。娯楽作品としてみれば普通に楽しめる潜水艦モノ映画でした。なんと海自のP-1も登場します。 https://t.co/cVW0AbD2xe

8 16