//=time() ?>
6/30 ジュンブラ
黒バス青火新刊A5/26P
『reverie rewaken 』
2018年発行の『reverie 』全編描き直しリメイク本です、2018年発行分は支部にて全編再録済み、コマ割りなどはほぼ一緒ですが一部変更していたりします
当日はつっすてスペと反復横跳びしてるので、ちょいちょい不在かもです、すみません!
こういうささやかな機能が欲しい ささやかだけどすっごく助かる機能…コマ割りの清書って結構大変なので まぁコマ割りの作り方もフォルダーごとにする人やそうでない人でいろいろあるから難しいのかもですけど🤔
刺し身さん(@sashimix_343)の御本が届きました〜!コマ割りがかっこいいのと個人的に好きな左綴じでテンション上がりました!素敵は御本を作ってくださり有難う御座います!
>RP
実際、私の今のマンガの描き方はコレ。
先に台詞だけ用意しとく。
台詞の掛け合いは、めちゃくちゃ時間をかけるし、テンポには気を遣ってるけど(特にボケツッコミ!)、絵は正直あってもなくても、どーでもいー感じで描いてます。
ペン入れもコマ割りさえしていない!
意識が低くて良かった!
子供も出てきたりする。
解像度とラフが両方粗くて何の小道具だか判らないが龍の目貫だったりする笑。
ちょっと実際のコマ割りと違って画像1枚にまとめるのに継ぎはぎしてたりする笑🥹
ネームの作り方、というか面の構成かな?コマ割り次第でブレる絶対的なものではないけど、本として読む場合ピンクラインが視界意識にすぐ入る部分(読むのが早い人はここだけ見る割合が高い)で情報補足でオレンジを読む。青い部分は物理的にも配置効果が薄いので重要なセリフ・絵は置かない
リアタイ直前にコマ割りやアタリ台詞入れ等々全部終わった!
珍しく作画前に最後まで固められたーこうなると絶対仕上げないと泣く、泣いてしまいます。
作画頑張ろうな…私の中のとしのり