「ジャングル大帝」のレオ、「リボンの騎士」のサファイア、「ひみつのアッコちゃん」のアッコちゃん、「タイムボカン」の丹平、「ヤッターマン」のヤッターマン1号(ガンちゃん)など、数々の名キャラクターの声を演じられた声優界のレジェンド・太田淑子さんのご冥福を心よりお祈りいたします…。

9 36

アニメ「リボンの騎士」のサファイヤや「ひみつのアッコちゃん」のアッコちゃん、「タイムボカン」の丹平、「ヤッターマン」のガンちゃんなど、多くの作品で主人公を演じた。

0 0

太田淑子さんキャラで育ってきたようなもんだから訃報に涙😭

ジャングル大帝(1965年)レオ
リボンの騎士(1968年)
ひみつのアッコちゃん(1969年)アッコ
新オバケのQ太郎(正太)
ドラえもん(日テレ版)のび太
タイムボカン…丹平
一発貫太くん戸馳貫太
ヤッターマン(1977年)ガンちゃん)

45 75


ガンダムとホワイトベースがスーパードッキングON!

1 4

メインキャラは全員好きすぎて選べなかったのでそれ以外だとスタコですね
ベニヤンマ団自体タイムボカンの世界から迷い込んだ場違い感があって好きですけど、中でもスタコのシリアスブレイカーぶりは毎回インパクトがあったし言動のすべてが愛らしくて大好きです( ˘ω˘)

4 27



逆転イッパツマン

タイムボカンシリーズで一番参戦しやすい作品だと思うけどな😄

5 24

25『ドロンジョ』(1977年放送「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」より)
「ドロンボー一味」の女性リーダー。上司ドクロベエと年上部下2人に挟まれながら奮闘する姿は、その美貌とともに世の男性を虜にしました。名台詞”スカポンタン”はCV・小原乃梨子さんが考えられた造語。

251 618

22『ヤッターマン1号』(1977年放送「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」より)
高田玩具店の一人息子であるガンちゃんこと高田ガンが「ドロンボー一味」を倒すために変身した正義のヒーロー。
リメイク・実写化と長年にわたり愛されてきた作品で、シリーズの人気を決定づけました。

167 430

令和に「コロッケ卵そば6つ」をテレビ放送で、ハイビジョンで見られて感動している

初見はISDN回線でダウンロードしたMASLデータだったな…
MASLなんて誰も知らないか…



1 4

『ダイアモンドは傷つかない』

「藤田敏八さん」監督作品
「田中美佐子さん」主演😄
妻子と愛人のいる「山崎努さん」と「田中美佐子さん」との恋話かな😀

ダイナモンドはタイムボカン😁
ワルサ〜 グロッキィ〜
スキなもの スキなもの
ダイナモンド🎶

30歳設定のマージョ様は綺麗だったな🤩

22 346

タイムボカンの三悪
友達複数人といると黙りがちな陰キャ
三菱
M-1グランプリ

いろいろ言われようが酷いなww

0 5

あれ?
見たのはどのタイムボカンですか?
もしかしてタイムボカンじゃない可能性も🤔
(どれか見たことあります?)

0 1

タイムボカン(第1作)本放送当時自分は小学生で、ドタバッタン、クワガッタンが揃ったあたりから学校でけっこう話題になるようになった。学芸会で「それゆけ
ガイコッツ」に合わせて踊るクラスなんかもあったくらいだから相当人気があったのだろう。
まだヤッターマンも存在しない頃の記憶。

23 72

GYAOで無料配信開始の「ヤッターマン」タイムボカンシリーズ第二弾で1977年1月1日に放送開始、視聴率は20%超えで全108話制作
タイムトラベルは無くメインキャストはタイムボカンと変わらず。
最初にドロンボーの詐欺被害に合うのはヤッターマン。乾電池式のオモッチャマがとんかつ食ってるw

1 3

【10月19日今日は何の日?:#タツノコプロが設立 】
1962(昭和37)年10月19日東京・武蔵野市にアニメーション制作会社「タツノコプロ」が設立。『マッハGoGoGo』『ハクション大魔王』『科学忍者隊ガッチャマン』タイムボカンシリーズ等のヒット作を産んだ。

『なぐブロ』
https://t.co/JBXqwEsgKA

1 1

おはようございます☀今日は10月19日火曜日です
本日は1962年にアニメ制作会社タツノコプロが設立した日
タツノコといえば『タイムボカン』シリーズ
このシリーズを見ると、三悪が主人公に勝って欲しいとつい願ってしまいますw
ちなみにシリーズの中ではヤットデタマンが好き☺️
今日も良い一日を✨

1 33

鬼頭さんを知るきっかけになったカレンちゃん(タイムボカン24)

0 2